新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(17)

2024年05月一覧(17)

2024年06月一覧(19)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2013/03/23 12:51:20
バスケットボールのプロ化の風。

ここ2日間、仕事終わりが午前2時から3時だった為、ブログを書く余裕がなく休んでしまった。
毎週2回はコンスタントにスポーツジムに通っていたのに、忙しくて2週間行かれなかったのに似ている。
仕事などの、社会的なMustではないが、自分の生活リズムが崩れてしまった感じがして、何となく締まりがない。


最近、バスケットボールも、野球やサッカーのように、『プロ化』の流れがある。

山形は、全国的にも、バスケットボールのレベルは高く、女子では山形市立第8小学校の『うめばちミニバスケット』や第1中学校が全国的にも有名である。
現在の女子バスケの日本ナショナルチームのエース、大神雄子選手などを輩出しているのである。
また、高橋仁先生率いる山形商業高校や、大神先生率いる山形大学、そして山形銀行女子バスケットチームの『山銀ライヤーズ』は、全国有数の社会人チームとなっている。
男子チームも、山形6中の全国大会出場も常連になってきているし、山形南高校バスケットチームは、全国トップレベルの実力まで、細谷先生が引き上げてきた。
国体も、成年の男女、青年男女とも、素晴らしい成績を残してきており、全国制覇もしている。


ケーブルテレビ山形広告部の武田宣行部長が、今回の窓口となった。
彼は、山形男子バスケットナショナルチームのマネジャーであり、コーチの渋谷建設社長とともに、様々なバスケット界の未来を考えている。


全国でも実力が高い山形県に、勧誘のオファーが来るのは、むしろ自然である。
昨年末から『bjリーグ』の責任者、『NBLリーグ』の責任者から、山形県のバスケットチームの『プロ化』と『リーグ勧誘』の話があった。

『何故?自分に?そんな重要な話を?』と思ったが、自分の父親が、山形県バスケット協会会長、東北バスケット協会会長を歴任して他界し、企業もいくつか関わっているかららしい。

2つのリーグのオファーを受けた時点で、自分だけで決めることはできないと伝え、先月中旬、山形県バスケット協会の現会長の市川市長や沼沢理事長達に話し、『プロ化』した場合は、協力するといってもらった。
さらに、直近の理事会でも承認された。


そして、『bjリーグ』の中野社長と東取締役のプレゼンテーションと質疑応答。
来年には、東北地区は、山形県を除いた5県すべてが『bjリーグ』に入る予定だ。


『NBL』は、現在の日本のトップリーグであり、トヨタや東芝、女子だとJXとシャンソンなどのある実業団とプロの混合リーグである。
山谷COOとリンクス(田臥選手が所属している)社長の鎌田氏がプレゼンテーションをおこなってくれた。


こちらのスタッフ後藤とトモカ課長も真剣に議事録を録っていた。


自分も、かなり勉強させてもらった。
会社規模から、収支計画までイメージができたのである。



感謝の意味を込めて、バスケットボールの未来を教えてくれた2つのリーグの代表者と、光栄にも握手をさせてもらった。


これから、多くの山形県バスケット協会や関係者の話を聞き、もっと勉強していきたいと感じた。




元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11496324624.html

ページトップへ