- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/02/25 23:58:52
しあわせのカタチ
ケーブルテレビ山形で、以前『風の吹く街』という連続ドラマを、ケーブルテレビ局では、日本で初めて13週に渡り放送した。
ドラマの主題歌は、あのリリィ&ヨージさんが歌っている『しあわせ』である。
この曲は、自分が19歳の時に作った曲。
高校時代くらいから、『しあわせ』とは何…?、ということを考えていたような気がする。
当時は、『平穏無事な家庭の団らん』という、当時、中曽根首相が、著書『新しい保守理論』の中で、家族が、それぞれ仕事や学校へ行き、夕食の時に、その日に各々が出会った出来事を話し共感する…そんなことを書いていたのが、妙に心に落ちたのであった。
あれからだいぶ長い時間が過ぎた。
そして、この街で、この時代に、様々な出来事や様々な人々と出会った。
収録されたアルバムの中に、『永遠の中の今』という曲があるが、『自分の中では、いつかでなくて、今やる』ということ。
『今、感じる』『今、ここにいる』そんな実感。
そして、『相手や周囲を、本気で大切に守る』『本気で必要とする』…つまり、ラブとリスペクトができること。
『今、この時、君を本気で愛し、必要と感じる。』
そんなことを、偉い方も、普通のサラリーマンも、主婦も、アルバイトも、高齢者も、小学生も、本気で思えたら、思える時代が来たら、『しあわせ』を実感できるのかもしれない。
そんなことを、最近は考えるのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11478621894.html
ドラマの主題歌は、あのリリィ&ヨージさんが歌っている『しあわせ』である。
この曲は、自分が19歳の時に作った曲。
高校時代くらいから、『しあわせ』とは何…?、ということを考えていたような気がする。
当時は、『平穏無事な家庭の団らん』という、当時、中曽根首相が、著書『新しい保守理論』の中で、家族が、それぞれ仕事や学校へ行き、夕食の時に、その日に各々が出会った出来事を話し共感する…そんなことを書いていたのが、妙に心に落ちたのであった。
あれからだいぶ長い時間が過ぎた。
そして、この街で、この時代に、様々な出来事や様々な人々と出会った。
収録されたアルバムの中に、『永遠の中の今』という曲があるが、『自分の中では、いつかでなくて、今やる』ということ。
『今、感じる』『今、ここにいる』そんな実感。
そして、『相手や周囲を、本気で大切に守る』『本気で必要とする』…つまり、ラブとリスペクトができること。
『今、この時、君を本気で愛し、必要と感じる。』
そんなことを、偉い方も、普通のサラリーマンも、主婦も、アルバイトも、高齢者も、小学生も、本気で思えたら、思える時代が来たら、『しあわせ』を実感できるのかもしれない。
そんなことを、最近は考えるのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11478621894.html