- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/01/25 23:43:23
☆誕生日☆…感謝です。
この歳になり、未だに誕生日に「おめでとう」の言葉や、プレゼントをいただけることは、とても嬉しく、感動すら覚える。
心から、感謝したい☆
昨日から、ケーキのプレゼントや、Facebookでのメッセージを頂き、まるで『バースデーイブ』みたいだ…とか、言っていたが、誕生日当日は、もっと感動したのである。
5行の金融機関へのグループ全体の事業説明会では、協調融資団を組成してから、会社設立以来、初めて説明の後の質問が出なかった。
これも、誕生日がなせる魔法か…と、思ったくらいである。
金融機関との協調会議が終わり、3階ミーティングルームに戻ると、経営企画室の三沢朋花課長が待っていて、「ケーブルテレビ山形とムービーオンの経営企画室のスタッフ全員からです。」と、ピンクの春の香りがするネクタイをプレゼントされた。
さっそく着けてみて、スタッフ後藤から写メールを撮ってもらった。
次に届いたのが、山形市役所秘書課勤務の金沢氏からの、洒落た珈琲豆である。
彼とは山形南高校で同級生であり、確か昨年たまたま市役所秘書課に伺った時、彼の誕生日だと知り、急いで誕生日ケーキを届けた記憶があった。
彼は、それを覚えていて、お返しをしてくれた。
まるで、2月23日から公開される映画『草原の椅子』の、佐藤浩市と西村雅彦のような関係であるのかもしれない。
次は、『パセオ』の一希ママから、とてもセンスがいいアトマイザーが届く。
ありがたいし、お店へも伺いたいと思っている。
そして、笹原社長を筆頭とした岩手ケーブルテレビジョン社員一同の花束…。
思わず、抱きしめてしまった。
フェイスのチアキママからは、ネクタイやお煎餅やバースデーケーキナドナド、様々いただく。
さっそく火をつけた。
二段になっているバースデーケーキである。
歌はいいから…と言ったが、山王部長あたりが歌い出し、みんなから「ハッピーバースデートゥーユー」を歌ってもらい、嬉しくもめちゃめちゃ恥ずかしかった。
三沢朋花課長と新人のスタッフ紗由美と冨樫主任から、ロウソクの火を消す協力を依頼した。
そこにいた、企画室スタッフと、部長会メンバーみんなでケーキをいただいたのである。
東映の村松取締役営業部長からも、左側のピンクの花束を頂く。
右側の黄色い花束が、さっきふれた岩手ケーブルテレビジョンからの花束である。
2つの花束を、玄関に並べた。
Facebookやブログ、メールや電話で「おめでとう」を言ってくれた方は、100人くらいであろう。
みんなと、これまでの間に、出会えたことに感謝したい。
そして、人間は、何歳になっても、新しい物語を始められると確信している。
これからも、みんなと一緒に、感動や感激を味わえる人生にしていきたいと思うのである。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11456872450.html