- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/01/16 23:32:00
『007』『ホビット』『97時間R』『今日、恋…。』
ここ2週間くらいで、ムービーオンやまがたで、映画を4本観た。
自宅のブルーレイにスター・チャンネルやWOWOWを録画したもの、さらには借りてきたDVDなどを入れれば、2日に1本は、なにがしかの映画は観ている。
映画『007スカイフォール』は、やはりサスペンス映画の王道であり、昨年の2012年に、生誕50周年を迎えた、映画史上最長を誇るシリーズ『007』の、記念すべき第23作目の作品である。
これが、3度目となるジェームズ・ボンド役は、ダニエル・クレイグであり、母国イギリスで、最高の危機に遭遇する。
そろそろ、終映が近づいてきているので、王道の普遍的な輝きを、ご覧いただきたい。
映画『ホビット』である。
あの傑作『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の、ピーター・ジャクソン監督が、新たに贈る壮大な冒険ファンタジーである。
この映画は、『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前に、話は遡る。
すでに、三部作になる予定である。
3時間映画を観て、いよいよ…というところで『続く』である。
しかし、この素晴らしい長編の一作目を、見逃してはならない!
そして、個人的には、1番好きな、『96時間リベンジ』である。
前回は、外国旅行に行き、連れ去られた娘を、元CIAのリーアム・ニーソン演じる父親のブライアンが、犯人たちから娘を取り戻す、スカッとする物語だった。
しかし、今回は、ブライアンが、その犯人の親たちからリベンジされる映画であるが、結末は、観てからのお楽しみである。
そして、昨夜観た映画は、『今日、恋をはじめます』という、恋愛のバイブル的なストーリーである。
累計900万部突破の大ヒットコミックの待望の映画化である。
松坂桃李くんが演じる椿京汰も、武井咲さんが演じる日比野つばきも、輝いていて、昔を思い出した。
恋をしていることは、物語が始まっている証明である。
とにかく、ムービーオンやまがたでは、1月22日には、阿部寛さんと雪定監督が、『つやのよる』で舞台挨拶。
1月30日は、『草原の椅子』の舞台挨拶に、佐藤浩市さんがこられる。
やはり、『毎日が文化祭、誰かが主人公』が、自分達のチームのモチベーションである。
お見逃しなく、楽しんでほしい☆☆☆
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11450753466.html
自宅のブルーレイにスター・チャンネルやWOWOWを録画したもの、さらには借りてきたDVDなどを入れれば、2日に1本は、なにがしかの映画は観ている。
映画『007スカイフォール』は、やはりサスペンス映画の王道であり、昨年の2012年に、生誕50周年を迎えた、映画史上最長を誇るシリーズ『007』の、記念すべき第23作目の作品である。
これが、3度目となるジェームズ・ボンド役は、ダニエル・クレイグであり、母国イギリスで、最高の危機に遭遇する。
そろそろ、終映が近づいてきているので、王道の普遍的な輝きを、ご覧いただきたい。
映画『ホビット』である。
あの傑作『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の、ピーター・ジャクソン監督が、新たに贈る壮大な冒険ファンタジーである。
この映画は、『ロード・オブ・ザ・リング』の60年前に、話は遡る。
すでに、三部作になる予定である。
3時間映画を観て、いよいよ…というところで『続く』である。
しかし、この素晴らしい長編の一作目を、見逃してはならない!
そして、個人的には、1番好きな、『96時間リベンジ』である。
前回は、外国旅行に行き、連れ去られた娘を、元CIAのリーアム・ニーソン演じる父親のブライアンが、犯人たちから娘を取り戻す、スカッとする物語だった。
しかし、今回は、ブライアンが、その犯人の親たちからリベンジされる映画であるが、結末は、観てからのお楽しみである。
そして、昨夜観た映画は、『今日、恋をはじめます』という、恋愛のバイブル的なストーリーである。
累計900万部突破の大ヒットコミックの待望の映画化である。
松坂桃李くんが演じる椿京汰も、武井咲さんが演じる日比野つばきも、輝いていて、昔を思い出した。
恋をしていることは、物語が始まっている証明である。
とにかく、ムービーオンやまがたでは、1月22日には、阿部寛さんと雪定監督が、『つやのよる』で舞台挨拶。
1月30日は、『草原の椅子』の舞台挨拶に、佐藤浩市さんがこられる。
やはり、『毎日が文化祭、誰かが主人公』が、自分達のチームのモチベーションである。
お見逃しなく、楽しんでほしい☆☆☆
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11450753466.html