- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/01/06 16:36:00
ユタカ…元気です!
1月4日は、毎年恒例のケーブルテレビ山形親睦会主催の麻雀大会である。
新春名刺交換会の終了後、雀荘に集合して始まる。
ケーブルテレビ山形の他、ムービーオン、岩手ケーブルテレビジョンの役職員、さらに、ゲストに吉村和武県議と、斎藤淳一前市議会議長が参加する。
予選は、50分半雀まわしで、参加者を毎回上位潰し合い方式で3回する。
その合計で、上位から4人ずつ分けて、予選の点数は無しにして、決勝半雀を時間無制限でやりきる。
その上位4人から、優勝が決まるのである。
今回は、なんと、優勝はゲストの前山形市議会議長の斉藤淳一氏であった。
そして、『巳年の年男…ユタカがひいた、開運賞』は、ケーブルテレビ山形制作部の小林制作技術課長に贈られたのである。
ここんとこ、パっとしなかったので、この『開運賞』は、彼にとって良かったかもしれない。
本来持っている、ポテンシャルを発揮する1年であってほしい☆
帰り道、吹雪になった山形の街。
送ってくれるユタカへ、「なんか暖かい美味しいもの食べてから帰ろぜ!」と言ったら、「イイッスネ!」と言うので、『龍上海』により、赤湯辛ミソチャーシュー麺を食べる。
ユタカが撮ってくれた写メである。
ユタカを自分が撮った写メである。
龍上海の親父さん72歳が作ってくれた年期が入った辛ミソチャーシュー麺だった。
帰路の車中、「美味かった!身体も暖まったね!」と言ったら、「なんか懐かしかったでしたー。」とユタカである。
「体調は?」と聞いたら、「もう、大丈夫です☆」と笑顔だった。
今年の年男のユタカ。
ぜひ、過去の自分から脱皮して、新しい自分らしい自分として、再生してほしい。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11443363625.html