- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/11/16 23:23:00
菊地規泰氏『山形県産業賞受賞』祝う会
11月14日の水曜日、菊地規泰氏の『山形県産業賞受賞を祝う会』が、山形グランドホテルにて開催された。
菊地規泰氏は、菊地保寿堂の15代目であり、創業400年に及ぶ山形鋳物の中心的存在である。
奥さんと一緒にステージで謝辞の挨拶をしている規泰氏を見ていて、目頭が熱くなった。
彼は、2000年に、未来の平和を祈るために、山寺からの不滅の法灯にて、『千年和鐘』を総合プロデュースをした。
また、『メゾン・エ・パリ』にて、今や世界的な文化的工芸品として高い評価を受け続けている『鋳物製和鉄ポット』を生み出した。
さらに、世界的な工業デザイナー奥山清行氏と共に、『山形カロッツェリア・プロジェクト』を立ち上げ、伝統工芸のネットワークを作った。
これが、『山形工房』となり、経済産業省からは、『ジャパンヴィンテージ』…ブランド戦略のコアとされ、日本一の施策と言われた。
さらに、山形市内の約20000本の講習街路灯を、山形鋳物を基に、21業種が参加できるような、山形ニューデール政策の陣頭指揮をとったのである。
吉村美栄子知事は遅れての祝辞となったが、山形市長や長谷川吉茂山形銀行頭取の祝辞に続いての謝辞の中で、菊地保寿堂の社員も立たせ、皆さんへ紹介し、彼らと共に頂いた賞であると言っていた。
清野伸昭山形商工会議所会頭の乾杯によって、一挙に会場のボルテージは最高潮に高まった。
武蔵野美術大学で、お父上とは違う、『西洋画』を学んだことが、結果としては、世界から評価される伝統工芸家になったのだと思う。
記念品は、本金箔コースターの『方円』である。
素晴らしい値打ちものを頂いたが、何よりも嬉しかったのが、同年代の彼が
受賞したことであり、何よりも誇らしかったのが、やはり彼が受賞したことである。
更なる発展を祈念する。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11406208584.html
菊地規泰氏は、菊地保寿堂の15代目であり、創業400年に及ぶ山形鋳物の中心的存在である。
奥さんと一緒にステージで謝辞の挨拶をしている規泰氏を見ていて、目頭が熱くなった。
彼は、2000年に、未来の平和を祈るために、山寺からの不滅の法灯にて、『千年和鐘』を総合プロデュースをした。
また、『メゾン・エ・パリ』にて、今や世界的な文化的工芸品として高い評価を受け続けている『鋳物製和鉄ポット』を生み出した。
さらに、世界的な工業デザイナー奥山清行氏と共に、『山形カロッツェリア・プロジェクト』を立ち上げ、伝統工芸のネットワークを作った。
これが、『山形工房』となり、経済産業省からは、『ジャパンヴィンテージ』…ブランド戦略のコアとされ、日本一の施策と言われた。
さらに、山形市内の約20000本の講習街路灯を、山形鋳物を基に、21業種が参加できるような、山形ニューデール政策の陣頭指揮をとったのである。
吉村美栄子知事は遅れての祝辞となったが、山形市長や長谷川吉茂山形銀行頭取の祝辞に続いての謝辞の中で、菊地保寿堂の社員も立たせ、皆さんへ紹介し、彼らと共に頂いた賞であると言っていた。
清野伸昭山形商工会議所会頭の乾杯によって、一挙に会場のボルテージは最高潮に高まった。
武蔵野美術大学で、お父上とは違う、『西洋画』を学んだことが、結果としては、世界から評価される伝統工芸家になったのだと思う。
記念品は、本金箔コースターの『方円』である。
素晴らしい値打ちものを頂いたが、何よりも嬉しかったのが、同年代の彼が
受賞したことであり、何よりも誇らしかったのが、やはり彼が受賞したことである。
更なる発展を祈念する。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11406208584.html