- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/10/19 23:57:00
北村山郡大石田町での講演。
北村山関税会での研修会が、山形県北村山郡大石田町の『あったまりランド深堀』にて開催された。
国道13号線を、とにかく北へ北へと車で走るのである。
空は晴れ渡り、山の自然も美しい。
車を停めて、しばし最上川の美しさに見とれて、心が洗われるのである。
突然、空が曇り始め、雨が降ってくる。
山沿いと同じように、川沿いもまた、天候は不順なのだろうか?
お蔵づくりが目印の『あったまりランド深堀』につく。
初めての方ばかりの中での1時間の講演会。
税と社会保障の関係から、地域の活性化がなければ、豊かでなければ、税収も上がらず、社会保障も低下する…そんな話から、『情報化がもたらす、地域の活性化』について話をした。
皆さん真剣であり、たっぷり1時間の間、話をした。
その後は、場所を換えての懇親会。
隣にいらっしゃる方は、元尾花沢市、大石田町選出の県議会議員、土田啓元議長の弟さんで、亡き自分の父親との昔話をお聴きする。
その他にも、全国酒販協同組合連合会会長の、村山酒販社長の市村賢治氏など、大勢の実力者が集まったのである。
元はといえば、東根市の天香園の岡田社長の依頼であり、初めての場所での講演だったが、とてもよい出会いがあった。
天香園の岡田社長からは、岡山の大粒のブドウを頂戴した。
宴会では、鮎の塩焼きが出されたが、みんな頭からガブリとヒトクチで食べるが、自分も合わせてガブリとヒトクチ骨まで食べた写真である。
様々な思いを胸に凍みた、大石田町へのプチプチ旅であった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11383911563.html