- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/10/17 23:57:00
ムービーオン夏興行の打ち上げ☆
10月15日の月曜日、ムービーオンの管理職までの、夏興行の反省会兼打ち上げ☆が、午後6時30分から、日本料理『嘯月』の隣にある『うけ月』で開催された。
半年を越える、久しぶりのムービーオン幹部の集まりである。
今年は、昨年の『東日本大震災』による娯楽離れから、なんとか少しでも回復したいと、全役職員が、全力でがんばった。
その成果もあり、夏興行の後半あたりから、例年並みに近づきつつある。
そんなこともあり、みんなでの懇親会的なものは、極力控えてきた。
しかし、9月末の決算も見えてきており、前年より、ちょうど半分の回復の着地になりそうである。
一昨年対比で85%だった去年であったが、今年は、一昨年対比で
92.5%ぐらいになりそうであり、昨年よりは、かなり回復してきたと言えよう。
そんなこともあり、今回は久しぶりの打ち上げをすることになったのである。
場所は、自分にとっては初めての場所となる『うけ月』である。
お店の方は、月のかけ始めから26夜目を『うけ月』と言うらしいとのこと…薄い月である。
お隣なりの料亭『嘯月』には、何度も来たことがあるが、こちらは初めて…。
たまたま、この日の前の会合が、生活衛生同業組合(環境衛生11組合)の指導センター30周年祝賀会で、『嘯月』の中山社長と一緒だったのも、何かの縁だと思った。
中山社長の亡き父上と、自分の父親は、山形南高校の同級生であり、親友だった。
また、世代が代わってもムービーオンやまがたのシネアドも、中山社長からご利用いただいており、いつか、ご厚情を返さなければと思っていた。
料理もとても美味しく、特に、『豆乳鍋』は、自分は初めての体験で、庄内豚と野菜がクリーミーで、塩で食べたり、ポン酢で食べたり、自分は好んで食べたのである。
ラーメンうどんのようなものを入れ、最後に食べるが、これもうまくマッチングしていて、とても美味しかった。
渡辺常務は、よく家族でくるらしく、最後にごはんを入れるとリゾットになると言って教えてくれた。
そして、この日は、亡くなった飯野専務の誕生日だそうで、もしご存命なら、68歳であったそうである。
目頭が熱くなった…。
様々な思いを胸に秘め、先人達の願いに、感謝をしたのである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11382278761.html