- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/10/03 23:30:00
YMFムービーフェス・プレイベント始動
いよいよ今年の11月9日の金曜日から11日の日曜日までの3日間、ムービーオンやまがたにて、『YMF第8回山形国際ムービーフェスティバル2012』が開催される。
その本大会の前に、今年から、山形の映画文化が、より多くの市民の方々に触れていただいたり、映画産業によって地域活性化がなされたりするために、山形市から、公的資金を投入していただき、今までの本大会とは別の『3つのプレイベント』を開催することになった。
そのひとつめは、『YMF市民大学』であり、年間2回の開催予定であり、第1回は、10月20日の土曜日の午後2時から、山形ビックウィングにて、あの大ヒット映画『余命1ヶ月の花嫁』を鑑賞していただき、廣木隆一監督による講演会がある。
チケット代は500円である。
二つ目は、山形市の東部公民館、南部公民館、北部公民館、西武公民館にて、スカラシップ監督によるトークショーと、上映会を無料で行う。
三つ目は、映画製作ワークショップに市民の方々が参加して映画を作るということである。
なんと、皆さんが書いた台本を、女優の菜葉菜さんと、河合龍之介さんが演じ手をしてくださる。
とにかく、『ひとりでも多くの市民の方々に参加してほしい』との思いで進めている。
連絡先は、ムービーオンかケーブルテレビ山形になるので、何でも聞いてほしい。
尚、当日は、東北芸術工科大学の企画構想学科の生徒も参加して、パネル展示をする。
是非、足を運んで欲しい☆
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11370749838.html
その本大会の前に、今年から、山形の映画文化が、より多くの市民の方々に触れていただいたり、映画産業によって地域活性化がなされたりするために、山形市から、公的資金を投入していただき、今までの本大会とは別の『3つのプレイベント』を開催することになった。
そのひとつめは、『YMF市民大学』であり、年間2回の開催予定であり、第1回は、10月20日の土曜日の午後2時から、山形ビックウィングにて、あの大ヒット映画『余命1ヶ月の花嫁』を鑑賞していただき、廣木隆一監督による講演会がある。
チケット代は500円である。
二つ目は、山形市の東部公民館、南部公民館、北部公民館、西武公民館にて、スカラシップ監督によるトークショーと、上映会を無料で行う。
三つ目は、映画製作ワークショップに市民の方々が参加して映画を作るということである。
なんと、皆さんが書いた台本を、女優の菜葉菜さんと、河合龍之介さんが演じ手をしてくださる。
とにかく、『ひとりでも多くの市民の方々に参加してほしい』との思いで進めている。
連絡先は、ムービーオンかケーブルテレビ山形になるので、何でも聞いてほしい。
尚、当日は、東北芸術工科大学の企画構想学科の生徒も参加して、パネル展示をする。
是非、足を運んで欲しい☆
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11370749838.html