- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
東海大学山形高校では、開かれた学校として、地域、中学校、大学、そして企業との関係を太くしながら、相乗効果を高めようとしている。
午前10時20分からは、山内校長先生から、『東海大学の建学精神』や『学び直しや新しい学び』、そして、何よりも、『すべての人には可能性があるとの思いから、…この高校は、可能性のフィールドを広げていきたい!』と、力強い学校紹介があった。
その後からは、阿部副校長から、館内の説明を受けたのである。
学校の内外のいたるところに花があり、来校者にとっては心地がいい。
さらに、東海大学山形高校の生徒達の挨拶は、山形県1位だと思う。
理事長室をお借りして、ケーブルテレビ山形とムービーオンの部長会を行い、『今後は、日常の目の前の仕事にとらわれることだけではなく、関心領域を広げ、新しい学びに繋げていこう!』と話す。
「『毎日が文化祭』が会社のテーマだが、主体性が足りない!」とか、「もっと勉強し、自分の分野ではトップになる!」などの話が出た。
何よりも、刺激的だったとの話があり、来た甲斐があったと思った。
昼をだいぶ過ぎていたので、みんなで『じゅう兵衛』へいき、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそばをたべた。
たまには、こんなプチプチ修学旅行
も、楽しかったのである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11359285058.html