- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/09/14 23:52:00
9月13日の夜から…☆
9月13日の夜、夕食は『四山楼(伊藤博文公が、四方が山に囲まれているのを見渡し名付けた)』で、大切な方々と頂いた。
吉村美栄子山形県知事と、四山楼の若女将、そして市川山形市長。
20年前に、ケーブルテレビ山形が設立した時の顧問弁護士が、美栄子知事の夫であった、故吉村和彦氏だった。
菊弥ねえさんも、花を添えていただき、ケーブルテレビ山形の創立20周年を明日に控え、感無量の夕食となったのである。
その後、『ゆう膳』で行われていた、ムービーオンと東映の打ち合わせ会に合流する。
内容は、知っての通り、吉永小百合さん主演の『北のカナリアたち』の10月31日の水曜日に県民会館で行われるキャンペーンの打ち合わせ…。
たぶん山形では、最初で最後になる吉永小百合さん本人の2回に渡る舞台挨拶は、ありがたい限りであり、その為の第1回実行委員会が明日開催される。
『ゆう膳』での打ち合わせの後、ムービーオンチームと東映チームで、『ハル』で二次会。
調度、9月14日午前0時を回ったところで、ケーブルテレビ山形創立20周年を祝って、東映の川井課長たち東映チームも入り、シャンパンで乾杯をする☆
ありがたい…。
その場にいたケーブルテレビ山形のメンバーだけでの乾杯☆
左から工藤貢一氏、渡辺聡氏。
右から佐藤信也氏である。
東映の若武者、オギーとトミーたちも入り、まさにケーブルテレビ山形のテーマというか、社風というか、『毎日が文化祭☆』…自分が、自分の資質を最大限に使い、自分の為にも、周囲の為にも最高のパフォーマンスを演じ、楽しさと感動を溢れさせ、参加者全員から幸せを感じてもらうこと…そんな話もした。
いよいよ、創立20周年である。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11354976447.html