- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/09/06 23:58:00
雨の日の『スターバックス』と夜の『かっぱ寿司』
朝から天気は雨模様…。
昼前には、雷さえ鳴り響いた。
山形も、ひと雨ごと涼しくなっていく。
雨の日のランチ…何故か『スターバックス』にいきたくなり、ムービーオンからすぐの、北ジャスコの向かいの『スターバックス』にスタッフ後藤と入る。
結構、中は混んでいたが、調度1番奥の窓際のソファーが空いたのでそこに座る。
以前スタッフ國井と来たときに座った同じ場所…。
ミックスサンドイッチとクロックマダム。
サラダラップは、かなり気に入っている。
スタッフゴトウは、『今日のコーヒーのコクがあるやつで…。』とか言っていて、スタバ常連のようにオーダーしていた。
スタッフゴトウもカッコいいが、その遠く後ろにいる女性は、スタバが似合っているとても素敵な方であった。
自分は、最近、飲みやすいし美味いと思うアメリカーノを注文する。
帰り際に、スタバのグリーンエプロンさんに、ひとつ聞いた。
『自分でアメリカーノを、もう少しコクがあるものにしたい場合、エスプレッソショットをひとつ頼むと、最初っから一緒に同じ入れ物で来ますか?それとも、別々に来ますか?』と聞くと、「最初から一緒に!」とオーダーするとワンカップでくるし、「別々に!」とオーダーすれば、別々にきますと教えていただいた。
その後、ムービーオンやまがたにもどり、内部の会議を3つして、午後4時からYMF山形国際ムービーフェスティバルの予備審査を夜中まですることになる。
その途中、夕飯は、すぐ食べられるところがいいと思い、みんなで『かっぱ寿司』へ行く。
せっかくなので、今月からケーブルテレビ山形からムービーオンの企画部に異動配属になった、スタッフ青木も連れていく。
スタッフ青木の父親は、金属クリエーターであり、多くの公園などに、オブジェやシンボルを作り設置している。
『かっぱ寿司』の向かいで、おーばんの西側の嶋公園に立つのが青木の父親が作ったシンボルのオブジェである。
その前で息子青木と、父親の作品を、一緒に撮る。
『かっぱ寿司』では、とにかく無駄な話を止めて、少しでも早く審査を再開したかったのであるので、大量にたたき込んだ。
スタッフ後藤のマイブームは、『バディ』とのガツンらしい。
ニューフェイス青木と、やっていた。
帰り際、ふっと横を見ると、パレスグランデールの武田靖子取締役室長と娘さん、そして、武田家では約65年ぶりに授かったご長男と、3人でいらっしゃっていた。
彼女は自分よりも歳は下であるが、ずいぶん彼女から学ぶところが多く、自分はリスペクトしている。
特に、子育てと仕事の両立は天晴れである。
彼女の『かっぱ寿司』へ来た動機は→新幹線が寿司を運ぶので、子どもさんがたが飽きない…からだそうである。
仕事も、様々なアイデアで、今話題の女性と、『かっぱ寿司』で会えて、なんか嬉しかった。
普通の日常や、普通の社会生活に溶け込めるリーダーは、素晴らしいと、以前、小山薫堂氏が言っていた。
日中の雨はすっかり止み、秋の香りを夜風が運ぶ季節である。
あと予備審査は2日間、また明日も頑張ろう!…そう思っている。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11348146843.html