- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/08/20 21:53:00
8月20日は父親の祥月命日。
父が亡くなってちょうど今日で9年になる。
ある人が言っていた。
「大切な人が亡くなると、その時からその人との時間が止まるの…。」
確かにそうである。
もし父が生きていたとして、あれから9歳年をとった父は想像できない。
想像できるのは、やはり生きていた姿である。
だから、今でも、あのまま存在していると言われたら、何ひとつの疑問も持たずに受け入れるだろう。
菩提寺である『長源寺』で午前11時の法要をしていただく。
『長源寺』のご住職は、東日本大震災の被災地に、お地蔵さんを建立する、『お地蔵さんプロジェクト』で、今、全国的に話題になっている。
法要のあと、父の墓参り。
1週間前にもお盆できたが、今日はみんなできたのである。
下の写真は父の墓も入れた写真で、なかなかスタッフ後藤が粋な画角で写してくれた…一人だけギミックキスをしてくれた人もいたが、いい写真である。
で、真面目な記念撮影。
天国から、この9年の、様々な一族や自分達の仕事の変化を、父は見ていてくれているだろうか?
母も生きているぜ…元気に!
この後、グランドホテルの地下でみんなでランチをとり、父の家へより仏壇
にお参りをして帰宅した。
来年で10年か…。
ひとくぎりだな…そんな思いを胸に、自宅にもどったのである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11333674943.html