- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/08/08 23:56:00
八八の会
今日は、8月8日。
山形市立第八小学校の関係者による『八八の会』が開催されている。
もう10年も続いているが、今年からは発足当時の佐藤恵司元校長先生が、ご年齢と区切りを理由に、ご辞退なされた。
しかし、他のメンバーは、歳を重ねる度にパワーアップしている気がする。
女性陣は、当時の冨樫教務主任と、北野庶務主任である。
冨樫先生の二女の和香子さんが、自分の重要なスタッフである。
場所は、ずっと寿司源と決まっている。
今日に限り、自分は仕事が長引き、さらには書き物があり、それこそ先ほどのスタッフ和香子が、手伝ってくれた。
しかし、約1時間30分遅れて、午後8時から、参加したのである。
元東北電力の組合のエース黒田さん、山本金井小学校の山本校長先生、逸見尚美堂社長、大風印刷の亨社長、栗原山形市役所福祉部長、山口四郎山形市子供育成会会長など、いつの間にか、みんなが、社会の中の中心的役割を担っているのである。
しかし、最後は、来年も8月8日に、誰もが欠けずに、健康で再会しましょうとなった。
出会いは、縁となり、縁は育てて繋がりとなり、そして絆となる。
そんな大切な空間が、この『八八の会』である。
また、1年、頑張ろう☆☆☆
そう思う。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11323750734.html
山形市立第八小学校の関係者による『八八の会』が開催されている。
もう10年も続いているが、今年からは発足当時の佐藤恵司元校長先生が、ご年齢と区切りを理由に、ご辞退なされた。
しかし、他のメンバーは、歳を重ねる度にパワーアップしている気がする。
女性陣は、当時の冨樫教務主任と、北野庶務主任である。
冨樫先生の二女の和香子さんが、自分の重要なスタッフである。
場所は、ずっと寿司源と決まっている。
今日に限り、自分は仕事が長引き、さらには書き物があり、それこそ先ほどのスタッフ和香子が、手伝ってくれた。
しかし、約1時間30分遅れて、午後8時から、参加したのである。
元東北電力の組合のエース黒田さん、山本金井小学校の山本校長先生、逸見尚美堂社長、大風印刷の亨社長、栗原山形市役所福祉部長、山口四郎山形市子供育成会会長など、いつの間にか、みんなが、社会の中の中心的役割を担っているのである。
しかし、最後は、来年も8月8日に、誰もが欠けずに、健康で再会しましょうとなった。
出会いは、縁となり、縁は育てて繋がりとなり、そして絆となる。
そんな大切な空間が、この『八八の会』である。
また、1年、頑張ろう☆☆☆
そう思う。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11323750734.html