- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/08/05 23:59:00
『おおかみこどもの雨と雪』の細田監督が残してくれたもの。
8月の3日に山形県に入り、翌4日の夕方に東京にお帰りになった、細田守監督一行。
山形に滞在中、沢山の宝物を置いていってくれた。
3日昼に、山形入りした皆さんと、初めて出会ったのは、『惣右衛門そば屋』
山形の、酒もそばも、果物も肉も、ラーメンもつや姫も、全てが美味しいことに驚いていた。
その後、ムービーオン山形の壁に、一昨日のブログにも書いたが、花と雨と雪を書いていただいた。
永遠の宝物である。
細田守監督に同行してきてくださった方々も、まさに日本映画のど真ん中の人である。
左端は、『スタジオ地図』の社長兼プロデューサーの斉藤氏、右から二番目が、日本テレビの映画部長の奥田氏、1番右端は東宝映画制作社の社長であり、東宝の取締役映画調整部長の市川南氏である。
東宝映画には、必ず名前が出てくる人である。
先日、日本テクトの増岡社長と、博報堂DYの川井さんから薦められた話題の本『永遠の0』を、なんと市川南氏が、オールウェイズの山崎監督と製作中だそうである。
午後からは、ムービーオンで、テレビ3局の取材を終わし、山形放送(YBC)のみで、生放送の『ピヨタマ』に生出演した。
そして、夕食は『亀松閣』である。
十四代、一路、上喜元など、自分はアルコールは駄目だが、みんな大好きだそうである。
女将さんと、スタジオ地図の斉藤社長と、亀松閣の女将さんと、細田守監督である。
アワビのステーキなど、特別料理は四種類でたのである。
そして、4日のリピーター『キャンペーン』では、5人の人に特別に細田守監督からプレゼントがあった。
サインとアニメである。
彼女が抽選会であたってなんか良かったと思った。
最後はムービーオンスタッフで記念撮影をした。
細田守監督は、その日その日を、精一杯生きて、みんなに、幸せを与えること。
そう思った。
何故なら…。
彼とあったひとは、みんなしあわせそうに笑顔になるのである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11321251350.html