- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
今年の夏休みの序章となる、海の日を含めた3連休が今日で終わった。
ムービーオンとしては、入る作品はそれなりに健闘はしているが、絶対的な上映作品数が他の映画館に比べて少ない。
その作品数の少なさが、昨年に比べて、3日間の動員数の合計が落ちているのだ。
10スクリーンもあるのに、アンパンマンやへルタースケルターなどの映画を、上映していない。
ムービーオンの支配人や編成部が、東京の配給会社に伺い、人間関係が作れていなかった結果であると思う。
この序章の3日間の、自分のやるせなく、腹立たしい気持ちを、早川洋二君が持ってきてくれた、白く美しい紫陽花が、癒し鎮めてくれた。
そんなこともあり、ムービーオンやまがたの常勤トップを、ケーブルテレビ山形やバーチャルシティやまがた、そしてYMF山形国際ムービーフェスティバルをスタートする時、岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長や、先の早川洋二氏などと共に、自分の最も力になってくれたひとり、渡辺聡氏を、常務執行役員として充てた。
さらにケーブルテレビ山形の番組出演や広告営業を経験し、岩手ケーブルテレビジョンも体験した、佐藤信也氏を、ムービーオン編成部長として、東京半分と山形半分の体制で臨んでもらう。
藤木取締役は、配給担当より、ムービーオン現場の支配人として、運営部を担う。
しかし、当面の渡辺常務と佐藤部長が馴染むまでは、東映や東宝を担当するのである。
と、いうことで、午後9時30分から、自分を含めて、ムービーオンの部長会で、近くのステーキ専門店『贅(ぜい)』にて、新たなstaffでの『壮行会』を行った。
明日から、渡辺常務、藤木支配人、佐藤編成部長は、2泊3日で上京し、今回は、東宝、東映、松竹以外の数社を訪ねご挨拶をするそうである。
やっと、数年来言ってきたことが叶うのである。
その為、みんなの力を合わせ、壮行会にて激励をしたのである。
3人の騎士よ、力を合わせ頑張って欲しい。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11304491038.html