- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/05/13 19:21:00
出会いの数ほど物語が始まる。
先日、シベールの熊谷さんのパーティーで出会った、素敵な女性がムービーオンやまがたを訪れてくれた。
この『ボローニャの大実験…都市を創る市民力』の著者である、星野まりこさんである。
幼少時の9年間はブラジルで暮らし、清泉女子大、マドリッド大、上智大学院、その後アメリカに渡り、ロヨラ大、レイク・フォーレスト大と大学院、国立教育研究所で学ばれた。
帰国後、通訳、翻訳、大学講師。
その後映像プロデューサーとテレビ番組プロデューサーになり、映画も製作やプロデューサーとして参加し、絵本執筆など、マルチ人間である。
そして、上品で美しい方であった。
彼女とは、シベールのパーティーの時、自分から話しかけた。
その時、加藤登紀子さんの、シベールライブの話を聞いた。
7月14日には、シベールアリーナでライブが開催される。
さらに、彼女は、ボローニャと山形市を重ねた井上ひさしさんのように、職人の町で、ものづくりの町も重なると話す。
彼女曰く、星野さんが『20年前に出会いたかった…。』といってもらったが、自分は、まだまだやりましょうよ!と、物語の始まりを告げた。
6月12日、再会する予定である。
いつも思うのである。
出会いの数だけ、物語はあるのだ…。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11249733277.html
この『ボローニャの大実験…都市を創る市民力』の著者である、星野まりこさんである。
幼少時の9年間はブラジルで暮らし、清泉女子大、マドリッド大、上智大学院、その後アメリカに渡り、ロヨラ大、レイク・フォーレスト大と大学院、国立教育研究所で学ばれた。
帰国後、通訳、翻訳、大学講師。
その後映像プロデューサーとテレビ番組プロデューサーになり、映画も製作やプロデューサーとして参加し、絵本執筆など、マルチ人間である。
そして、上品で美しい方であった。
彼女とは、シベールのパーティーの時、自分から話しかけた。
その時、加藤登紀子さんの、シベールライブの話を聞いた。
7月14日には、シベールアリーナでライブが開催される。
さらに、彼女は、ボローニャと山形市を重ねた井上ひさしさんのように、職人の町で、ものづくりの町も重なると話す。
彼女曰く、星野さんが『20年前に出会いたかった…。』といってもらったが、自分は、まだまだやりましょうよ!と、物語の始まりを告げた。
6月12日、再会する予定である。
いつも思うのである。
出会いの数だけ、物語はあるのだ…。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11249733277.html