- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/04/27 23:51:00
モンテディオサポーター、いまさらデビュー!
また鼻炎が最高レベルまで上昇!!
動きも、思考も、鈍ってしまう。
4月から、『モンテディオ山形』に、関わることになった。
今までは、自分とは違う世界にあったものだけに、戸惑いがあり、様々な会議や、監督・staff激励会などにはしっかり出席しているものの、『モンテディオ山形』のホームゲームを応援するのは初めてである。
左から、21世紀協会の公認会計士の吉田先生、でん六の山口専務、やまがたスポーツパークの社長の伊藤修二氏と花粉症マスクの自分である。
会場前は、金曜日の夜ということもあり、少し寒く、雨も降りそうだが、次第に賑やかになってくる。
最上階のVIPルーム…理事や21世紀協会関係者、高額クライアントなどが利用するらしい。
そこで、3年ぶりの再会。
山形県体育協会に所属しているフェンシングのオリンピック代表だった池田めぐみ指導員。
現役を引退し、後進を育てている。
もう一人の再会者は、女子駅伝の熊坂香織さん。
彼女はスポーツ山形21の職員である。
そして、でん六の山口専務から紹介されたのが、女子駅伝の選手の田中幸さん。
自分についていたstaff後藤と『しっかり若者同士、名刺を交換しなさい!』と山口専務。
芝生の緑が映えて、とても美しい。
モンテディオ山形のサポーターの応援は、素晴らしかった。
結果は、山形出身の秋葉選手のゴールなので、盛り上がった。そして、2対1で、栃木SCから勝ち、モンテディオとしては、J2で2位である。
寒い中、5000人を越える入場者がいらしてくれた。
ケーブルテレビ山形の甲斐さんの旦那さんの宮本卓也選手(ミーモ)も、後半26分から途中出場した。
夏は最高の場所だと思う!
めざせJ1。
めざせ集客10000人!!
思わず、モンテディオのマフラータオルと、ストラップを買ってしまった自分である。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11235269930.html