- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2012/03/27 23:51:00
トーク番組『新しい国のカタチ・東日本大震災』
ケーブルテレビ山形の人気トーク番組『今日とは違う、世界がある。』~新しい国のカタチ~東日本大震災・東日本大震災・救済から復旧そして復興に向けてpart3~の収録がケーブルテレビ山形4階スタジオにて収録された。
出演者は、国土交通省 東北地方整備局長の徳山日出男さん。
東根市長の土田正剛さん。
酒田市長の阿部寿一さん。
コメンテーターは石川敬義さん。
阿部寿一酒田市長は、自分と同じ歳であり、今回は『港』を持つ自治体の長としての参加。
土田正剛東根市長は、自分の父親とは仲が良く、今回は『飛行場』を持つ自治体の長としての参加。
そして、徳山日出男東北地方整備局長は、『くしの歯』作戦を慣行し、道なき道を切り開く。
これを『啓開』と言うが、自衛官などより速く現場の道を押さえる。
コメンテーターの石川先生も、これからの『リーダー論』を話していた。
改めて、東北が一つになる必要性を感じた。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11205742236.html
出演者は、国土交通省 東北地方整備局長の徳山日出男さん。
東根市長の土田正剛さん。
酒田市長の阿部寿一さん。
コメンテーターは石川敬義さん。
阿部寿一酒田市長は、自分と同じ歳であり、今回は『港』を持つ自治体の長としての参加。
土田正剛東根市長は、自分の父親とは仲が良く、今回は『飛行場』を持つ自治体の長としての参加。
そして、徳山日出男東北地方整備局長は、『くしの歯』作戦を慣行し、道なき道を切り開く。
これを『啓開』と言うが、自衛官などより速く現場の道を押さえる。
コメンテーターの石川先生も、これからの『リーダー論』を話していた。
改めて、東北が一つになる必要性を感じた。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11205742236.html