- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/01/09 23:09:44
4年ぶりの平成倶楽部
本当に久しぶりだった。
男性陣は働き盛り、女性陣は、子ども達の進学、受験、就職などに全力投球。
約4年ぶりの平成倶楽部の新年会となった。
約20人の大人達が酒を酌み交わし、ヒトミツの小さい子ども達3人が、場をなごます。
それぞれが、社会的立場を受け持つひとりの大人として、この4年間必死に頑張ってきたのであろう。
酒が進むにつれ、みんな上下(かみしも)を脱ぎ、昔の青春時代を駆け抜けた頃の自分達に戻っていく。
自分にとっては、中学と高校が一緒で、いつも自分を見守ってくれている友人、ティーチャー河田氏が、二人の歳を足すと百歳になるという昨年、長い付き合いの彼女と入籍をした。
ずっと、一緒に暮らしていたのだから、結婚するとは思っていたが、まさか、二人足して百歳での入籍は電撃が走った。
以前、奥さんは、自分が通っている橋本歯科医院に勤務していたので、自分はかなり前から知ってはいたが、よくぞ結婚したと思うし、軽く手を握り合う大人の二人が、かっこよかった。
女子部からは大拍手で、二人の結婚を祝った。
河田夫人も、すぐ馴染んでいく。
河田氏の母校、山形南高校のエールが飛び出したかと思うと…。
日大山形の応援団、床屋の小山氏が、『ボーイズビーアンビシャス』のタクトを振る。
ヒトミツの次男、大輝。
ヒトミツの長女、あいみ。
しだいにしっちゃかめっちゃか…自分の家が壊れていく。
床屋の小山氏が、自称ソムリエとなり、女子部へワインを振る舞っていたが、彼自身もだいぶ酔っていた。
負けじと、岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長が、葛巻町のくずまきワインで対抗する。
約6時間のホームパーティーなのか宴会なのかは別として、自分はとても嬉しかった。
みんな何かを背負い、悩みや不安を抱えながら生きている。
それを、言わずもがなの友情て包み合う。
それが嬉しい。
辛いことが、多い年齢になったのかもしれない。
いろんなものを無くす…ロストストーリーが始まって来た年齢なのかもしれない。
でも、今、間違いなく、ここで酒を酌み交わしているのである。
生きている。
隣には仲間がいる。
それだけでいい。
そんな変わらぬエネルギーと、暖かいモノをもらえた。
物語りは続いている。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10763488791.html