- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/01/03 23:24:36
1月3日…ムービーオンは『振る舞い餅』
久しぶりに天気がいい。
冬の空にしては、キラキラ輝いていた。
ムービーオンやまがたでは、毎年、1月3日の午後1時と3時の二回に渡り、『幸運・振る舞い餅・餅つき大会』を開催。
大曽根餅つき保存会による餅つきが行われる。
幻の餅米…と言われる『奥白玉』という餅米を苗を植え、田で育て復活させた彼等は素晴らしい。
毎年、希望する子ども達からもついてもらう。
きっと、一生の思い出になるだろう。
定番の1番人気の納豆餅。
『もちだまり』という醤油を使う。
グループ会社の女性トップ…朋美部長は、きな粉担当である。
リポビタンDを2ダース差し入れてくれた岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長夫妻。
やはり、『祭ごと』はいてもたってもいられないらしい。
保存会のはっぴを脱がせて、自分が着て呼び込みを始めた。
奥様のヨッチャン。
「やっぱり、はっぴが会うね~」と、数十年前のやんちゃな頃を思い出したのか、見とれていた。
しかし、次の瞬間には、第一線で餅を振る舞っていた。
良い夫婦であり、笹原社長の誕生は、ヨッチャンの内助の功なくしては語れない…。
満員御礼で、ちょうど餅はなくなるが、やはりコシがあり美味い。
フェイスの千亜紀ママさん達も、顔を出してくれた。
『相棒』を観にきてくれたようだが、話そうと思っているうちに消えてしまった。
チケット部門も、みんな年越し休みなく頑張ってくれている。
コンセッションも大忙しである。
自分は、部屋のカレンダーを、ジブリに変えた。
スタジオジブリの鈴木俊夫社長が、手紙つきで送ってくれたのだ。
今までは、2年に1度の映画制作のペースを、今回は昨年に続いて翌年に公開するらしい。
そんな前向きな人達は大好きである。
また今年、この映画館で、どんな物語が生まれて行くのだろうか…?
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10757441123.html