- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2010/12/25 23:25:22
日本の宿『古窯』
昨日のホワイトクリスマスイブの夜中、最後に声をかけて自分を送ってくれた。
STAFFツヨシである。
彼は、優しい人間である。
夜中に会社を出る自分の背中に彼が発した言葉は…「メリークリスマス」
まさに白一色。
雪を客観的に見られる人は、美しいと言うが、なかなか厳しい世界であり、山形も、このクリスマスから冬本番の感あり。
翌日のクリスマス当日、半年前から、母が『歳祝い』をしてほしいと、12月25日という日時まで指定して、親戚一同に召集をかけた。
60歳の還暦も、70歳の古稀も、父の死や、弟夫妻の子どもの出産、さらには自分の仕事の都合などがあり、できなかった。
だから、「77歳の喜寿祝いにやればよいのでは?」と言ったら、「それまで自分はどうなるか分からないと、75歳の高期高齢者の祝いで良いから…。」と本人は言う。
まぁ、そこまで母が言うならと、どうせ行くなら全国温泉ランキング、常に三位以内の『日本の宿 古窯』に決めたのであった。
最初についたら、お茶をたてて下さる。
白い『雪の結晶』がテーマだという女子大生も飲み干していた。
様々な場所に、工夫を熟している古窯。
弟家族の部屋は、雪景色一面が見渡せる和室である。
東京から、この日の為に召集された大学生やクリエーター達と、弟の息子を連れて8階の大浴場、そして露天風呂へ。
調度、夕刻から夕食の時間で、空が紺色から漆黒色に変わるとき。
露天風呂は、白い雪と白い湯気、夜空がなんとも言えないコントラストである。
とても癒される。
そんな癒しの場所・古窯には、多くの有名人もくる。
ズラリと並んでる書き皿。
石原裕次郎さんのが飾ってあった。
でも、1番写メを撮られていたのは『原氏の花の慶次』であった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10748172922.html
STAFFツヨシである。
彼は、優しい人間である。
夜中に会社を出る自分の背中に彼が発した言葉は…「メリークリスマス」
まさに白一色。
雪を客観的に見られる人は、美しいと言うが、なかなか厳しい世界であり、山形も、このクリスマスから冬本番の感あり。
翌日のクリスマス当日、半年前から、母が『歳祝い』をしてほしいと、12月25日という日時まで指定して、親戚一同に召集をかけた。
60歳の還暦も、70歳の古稀も、父の死や、弟夫妻の子どもの出産、さらには自分の仕事の都合などがあり、できなかった。
だから、「77歳の喜寿祝いにやればよいのでは?」と言ったら、「それまで自分はどうなるか分からないと、75歳の高期高齢者の祝いで良いから…。」と本人は言う。
まぁ、そこまで母が言うならと、どうせ行くなら全国温泉ランキング、常に三位以内の『日本の宿 古窯』に決めたのであった。
最初についたら、お茶をたてて下さる。
白い『雪の結晶』がテーマだという女子大生も飲み干していた。
様々な場所に、工夫を熟している古窯。
弟家族の部屋は、雪景色一面が見渡せる和室である。
東京から、この日の為に召集された大学生やクリエーター達と、弟の息子を連れて8階の大浴場、そして露天風呂へ。
調度、夕刻から夕食の時間で、空が紺色から漆黒色に変わるとき。
露天風呂は、白い雪と白い湯気、夜空がなんとも言えないコントラストである。
とても癒される。
そんな癒しの場所・古窯には、多くの有名人もくる。
ズラリと並んでる書き皿。
石原裕次郎さんのが飾ってあった。
でも、1番写メを撮られていたのは『原氏の花の慶次』であった。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10748172922.html