- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/11/22 23:36:00
ズンチャカ会計士の旅立ち。
ケーブルテレビ山形の、資本金が5億円を越えた時から、会計監査を受けなければならなくなった。
ここ10年以来、会計監査の世界くらい変わっていったものもないだろう。
コンプライアンス→法的順守
ガバナンス→企業統治
アメリカのオンロン事件などでは、会計士や会計監査会社が問題となった。
CSR→コーポレートソーシャルレスポンシビリティ…企業の社会的責任である。
そんなことを、ケーブルテレビ山形に指導してくれたのが、塚田会計事務所から新日本監査法人の山形の代表者になったなが、今回の華麗なる変身を遂げた、ズンチャカバンド代表の高橋一夫さん56歳である。
山形グランドホテルのサンリバーホールが満員の盛況ぶり。
これも高橋先生の人間性、人柄だと思った。
しかし、凄い人である。
山形県下ナンバーワンであった会計事務所のトップを後輩に譲り、『高橋一夫公認会計士事務所』&『ズンチャカ音楽制作研究所』を開設したのである。
奥様は、すべて理解されていた。
すばらしいご夫妻である。
高橋先生は、さらに『山形を明るくする会』を作られたそうである。
高橋先生の親友であるハッピーグループ総帥の、原田啓太郎さんが『山形を明るくする会』の副会長だそうであり、会員総勢2名とのこと。
そして、本格的なジャズバンドの『ディキシーランド・ジャズ』を率いる花岡詠二氏と奥様が真ん中の二人。
山形では、めったに聞かれない、花岡詠二氏達の、素晴らしく上手い、感動的なジャズメドレーであった。
料理は、最高のフルコースであった。
自分達の席は、マスコミ関係者との位置づけで、高橋一夫ご夫妻と、花岡詠二ご夫妻と一緒の席であった。
当然、黒沢山形新聞社長と、山形放送の園部社長、さらには福田NHK山形支局長などが、一緒だった。
小唄の会の方々も、『四山楼』の女将や、『揚妻』の奥様がいらした。
ケーブルテレビ山形の前社長の高橋文雄さんも、とても楽しそうだった。
そして、ズンチャカおじさんの音楽が始まる。
正直、感動的な、いや感激が、暖かさが押し寄せてきた。
こんな素敵でオモシロイ人が、きっと山形県や東北、日本と世界の為に、よい方向へ社会的にもひっぱっていけると思う。
とても、とても、楽しい時間だった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11086536591.html
ここ10年以来、会計監査の世界くらい変わっていったものもないだろう。
コンプライアンス→法的順守
ガバナンス→企業統治
アメリカのオンロン事件などでは、会計士や会計監査会社が問題となった。
CSR→コーポレートソーシャルレスポンシビリティ…企業の社会的責任である。
そんなことを、ケーブルテレビ山形に指導してくれたのが、塚田会計事務所から新日本監査法人の山形の代表者になったなが、今回の華麗なる変身を遂げた、ズンチャカバンド代表の高橋一夫さん56歳である。
山形グランドホテルのサンリバーホールが満員の盛況ぶり。
これも高橋先生の人間性、人柄だと思った。
しかし、凄い人である。
山形県下ナンバーワンであった会計事務所のトップを後輩に譲り、『高橋一夫公認会計士事務所』&『ズンチャカ音楽制作研究所』を開設したのである。
奥様は、すべて理解されていた。
すばらしいご夫妻である。
高橋先生は、さらに『山形を明るくする会』を作られたそうである。
高橋先生の親友であるハッピーグループ総帥の、原田啓太郎さんが『山形を明るくする会』の副会長だそうであり、会員総勢2名とのこと。
そして、本格的なジャズバンドの『ディキシーランド・ジャズ』を率いる花岡詠二氏と奥様が真ん中の二人。
山形では、めったに聞かれない、花岡詠二氏達の、素晴らしく上手い、感動的なジャズメドレーであった。
料理は、最高のフルコースであった。
自分達の席は、マスコミ関係者との位置づけで、高橋一夫ご夫妻と、花岡詠二ご夫妻と一緒の席であった。
当然、黒沢山形新聞社長と、山形放送の園部社長、さらには福田NHK山形支局長などが、一緒だった。
小唄の会の方々も、『四山楼』の女将や、『揚妻』の奥様がいらした。
ケーブルテレビ山形の前社長の高橋文雄さんも、とても楽しそうだった。
そして、ズンチャカおじさんの音楽が始まる。
正直、感動的な、いや感激が、暖かさが押し寄せてきた。
こんな素敵でオモシロイ人が、きっと山形県や東北、日本と世界の為に、よい方向へ社会的にもひっぱっていけると思う。
とても、とても、楽しい時間だった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11086536591.html