- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/11/14 23:58:00
YMF山形国際ムービーフェスティバル初日!
2011年11月11日の金曜日。
この『1』が6つも並ぶ日に、YMF山形国際ムービーフェスティバルが開幕!初日を迎えた。
プロローグ的に、2005年のスカラシップ監督である、地元山形県初入選監督でもある佐藤広一監督のドキュメンタリーが上演された。
運営委員長の開会のあいさつの後、
今年12月23日から公開される『山本五十六』の成島監督と田中麗奈さんの舞台挨拶が行われた。
スケールいっぱいの素晴らしい予告編が、劇場では、日本で初めて上演された。
成島監督にとっては、『孤高のメス』『八日目の蝉』に続く新作である。
その後は、監督だけ入れ替わり、篠原哲雄監督が登檀した。
招待作品『はつ恋』の主演が田中麗奈さんである。
そして、初日最後のプログラムは、アンダーグラフのライヴである。
今、上演中である映画『サンザシの樹の下で』のシンクロソングも歌っている。
アンダーグラフとの出会いは、『ユビサキから世界を』オール山形ロケで、行定監督が作った映画である。
とても、こころに染みたライヴだった。
岩手ケーブルテレビジョンからは、千葉さんと、藤原さんが手伝いに参加してくれた。
この日のうち上げでは、行定監督が、アンダーグラフと、だいぶ話していた。
天願大介監督と、東映の天野さんともりあがっていた。
成島、篠原監督や、古賀選考委員など、女優の菜葉菜が、熱く話していた。
東映の遠藤執行役員から、岩手のケーブルテレビジョンの笹原社長と阿部専務は、義理と人情についておそわっていた。
1日目は、終了が約午前2時であった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11078914929.html