- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/11/11 15:52:00
昨夜は前夜祭☆☆☆
YMF山形国際ムービーフェスティバル2011の前夜祭が、昨夜の11月10日開催された。
佐藤信介監督の『ホッタラケの島』と、天願大介監督の『世界で一番美しい夜』の上映があった。
大スクリーンのシアター1番で、鈴木淳予アナウンサーと天願大介監督の舞台挨拶である。
この映画が、利便性を追求し続ける科学文明の更なる進歩か?
本質的に動物であり続けるべきなのか?
ちょっと時間を止めて自分達の未来を考えてみよう…そんなメッセージがあった。
みんなが真剣に考えていた。
そのあと、天願大介監督と、丸源で焼き肉を食い、かなり語った。
フェイスをでたのは午前2時。
今村昌平さんの長男だけあって、さすがに映画界には詳しい。
映画『デンデラ』の舞台挨拶で初めて会ったが、『13人の刺客』の脚本を書いたのは昨日知った。
誕生日が1ヶ月違いの同学年。
いい友達になれると思った。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11075273212.html
佐藤信介監督の『ホッタラケの島』と、天願大介監督の『世界で一番美しい夜』の上映があった。
大スクリーンのシアター1番で、鈴木淳予アナウンサーと天願大介監督の舞台挨拶である。
この映画が、利便性を追求し続ける科学文明の更なる進歩か?
本質的に動物であり続けるべきなのか?
ちょっと時間を止めて自分達の未来を考えてみよう…そんなメッセージがあった。
みんなが真剣に考えていた。
そのあと、天願大介監督と、丸源で焼き肉を食い、かなり語った。
フェイスをでたのは午前2時。
今村昌平さんの長男だけあって、さすがに映画界には詳しい。
映画『デンデラ』の舞台挨拶で初めて会ったが、『13人の刺客』の脚本を書いたのは昨日知った。
誕生日が1ヶ月違いの同学年。
いい友達になれると思った。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11075273212.html