- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
いよいよYMF山形国際ムービーフェスティバル2001が開幕!
会場は、あのフェラーリーを始めとする世界的工業デザイナー奥山清行氏がデザイン監修し、日本でも有数の大スクリーンがあるシネマコンプレックス『ムービーオンやまがた』である。
今回は、昨年のグランプリ受賞者の私的な事件の報道や、東日本大震災があり、1度は開催を見送ろうとなった。
7回目(7年目)にして初めての決断だった。
しかし、本当に多くの方々から開催要望の声があがった。
『こういう時だから、東北の映画祭の意味があるのでしょう!』との意見が圧倒的だった。
毎年、この映画祭の目玉のひとつであるグランプリ者のスカラシップ最高額の上限1000万円も、今年は中止した。
『東北を元気に! 震災復興☆祈り☆』に特化した。
しかし、若手クリエーターたちは、181名のおうぼがあった。
嬉しい限りである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11075190899.html