- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/10/02 23:47:00
山形南高校第28回卒業『鉄人会』
先日、『三ノ丸』で、山形南高校第28回卒業学年『鉄人会』の役員会があった。
ちょうど自分は、バレーボールの中村弘さんの受章記念祝賀会に出席していたので、遅れての参加となる。
昔から、欠席裁判とか言うが、すでに打ち合わせが終わっていて、自分には1番大変な役割が決まっていた。
実は、来年の山形南高校の同窓会の幹事学年が自分達の学年であり、1年をかけて、同窓会の準備と当日の運営を担う。
この日は、10人のチームリーダー予定者のみがあつまったそうだ。
『鉄人会』とは、皆が20歳になった年に、初めての学年の『同窓会』を開いた時に、多数決で決まった。
自分達と同じ山形東高校の学年の名称は、『天馬会…ペガサスの会ともいう』
山形南高校の先輩達でも、第1回卒業学年は『元祖会』、もっこ…木材をかついで学校を建て直した『モッコ会』、14回の先輩達は、『闘士会』などであった。
だから、自分達にも名称をつくることになった。
しかし、自分はもっと硬派な、精神的なものが良いと思っていたが、自分達の幼少の頃のアニメキャラクターの『鉄人28号』から『鉄人会』となった。
確か、サトウケンシが発案者だったと思う。
歳を重ねるうちに、この名称も好きになってきた。
ユーモアの中にも、強い心と体をもつ、28号のように、正義の人材を排出していこう…そんなものかもしれない。
とにかく、山形南高校の同窓会は、20年離れた幹事学年がタッグを組、2学年方式でやる。
一生涯で、たった2回しか回ってこない。
今回は、山形南高校第28回卒業学年と、第48回卒業学年の2がくねんである。
中村弘さんの祝賀会でもほとんど食べず、急いできたが『三ノ丸』でも食べるものがなかった。
その後、宮田、氏家、丹野と久々の会話。
2時過ぎまでフェイスにいただろうか?
ここで、豚汁を最後に出してもらい、ほっと一息。
しかし、やはり同級生や仲間達との会話はおもしろい。
かなり声を出しすぎたのが、腹風邪となったのかもしれない。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11036562062.html
ちょうど自分は、バレーボールの中村弘さんの受章記念祝賀会に出席していたので、遅れての参加となる。
昔から、欠席裁判とか言うが、すでに打ち合わせが終わっていて、自分には1番大変な役割が決まっていた。
実は、来年の山形南高校の同窓会の幹事学年が自分達の学年であり、1年をかけて、同窓会の準備と当日の運営を担う。
この日は、10人のチームリーダー予定者のみがあつまったそうだ。
『鉄人会』とは、皆が20歳になった年に、初めての学年の『同窓会』を開いた時に、多数決で決まった。
自分達と同じ山形東高校の学年の名称は、『天馬会…ペガサスの会ともいう』
山形南高校の先輩達でも、第1回卒業学年は『元祖会』、もっこ…木材をかついで学校を建て直した『モッコ会』、14回の先輩達は、『闘士会』などであった。
だから、自分達にも名称をつくることになった。
しかし、自分はもっと硬派な、精神的なものが良いと思っていたが、自分達の幼少の頃のアニメキャラクターの『鉄人28号』から『鉄人会』となった。
確か、サトウケンシが発案者だったと思う。
歳を重ねるうちに、この名称も好きになってきた。
ユーモアの中にも、強い心と体をもつ、28号のように、正義の人材を排出していこう…そんなものかもしれない。
とにかく、山形南高校の同窓会は、20年離れた幹事学年がタッグを組、2学年方式でやる。
一生涯で、たった2回しか回ってこない。
今回は、山形南高校第28回卒業学年と、第48回卒業学年の2がくねんである。
中村弘さんの祝賀会でもほとんど食べず、急いできたが『三ノ丸』でも食べるものがなかった。
その後、宮田、氏家、丹野と久々の会話。
2時過ぎまでフェイスにいただろうか?
ここで、豚汁を最後に出してもらい、ほっと一息。
しかし、やはり同級生や仲間達との会話はおもしろい。
かなり声を出しすぎたのが、腹風邪となったのかもしれない。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11036562062.html