- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2010/11/26 23:50:38
料亭『しょう月』☆
料亭『しょう月』へ、久しぶりに行った。
山形には、老舗料亭が6つある。
六曜会と言われている。
その中で、『しょう月』は五番目に行くところである。
考えてみると、父親同士が同級生であったが、両方の父親が亡くなってからは、あまり行かなくなった。
そして、当代の社長は、全面改築を試み、以前の姿はまるっきりなくなった。
ある証券会社と、夕食をとることになったが、楽しい空間であった。
食事は美味しく、とても美しい。
綺麗な日本、美しい日本の原点は、食べるカタチのような気がする。
炭焼きで、米沢牛の味噌漬けを食べる。
執行役員と支店長も、夢を価値にしたいと話している。
やはり、ひとつひとつ進もう…と思う。
『しょう月』のこだわりである中庭、そこの木々は紅葉を求める。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10719347197.html
山形には、老舗料亭が6つある。
六曜会と言われている。
その中で、『しょう月』は五番目に行くところである。
考えてみると、父親同士が同級生であったが、両方の父親が亡くなってからは、あまり行かなくなった。
そして、当代の社長は、全面改築を試み、以前の姿はまるっきりなくなった。
ある証券会社と、夕食をとることになったが、楽しい空間であった。
食事は美味しく、とても美しい。
綺麗な日本、美しい日本の原点は、食べるカタチのような気がする。
炭焼きで、米沢牛の味噌漬けを食べる。
執行役員と支店長も、夢を価値にしたいと話している。
やはり、ひとつひとつ進もう…と思う。
『しょう月』のこだわりである中庭、そこの木々は紅葉を求める。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10719347197.html