- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/09/23 23:54:00
南高親父会。
もう8年近くなろうとしている。
『南高親父会』の設立は、いたって簡単だった。
山形南高等学校のPTAにて主催する、『卒業生』を祝う会を開催し、先生方へ感謝するのが一般的である。
その時、7組まであるクラスのPTAのクラス代表が集まり、様々な役割を分担するのである。
3学年の委員長が、学校全体のPTA会長となる。
2学年までは、自分が学年委員長で、翌年の会長予定者だったが、小学校の50周年実行委員長だったので、高校の先輩の、野川政文県議会議員に引き受けてもらった。
その時集まったクラスの代表の段取りが良く、急造ながら、なかなか素晴らしいプロジェクトチームだった。
…ということで、半年に一回は飲もうということになったのである。
名称『南高親父会』。
会長は、野川政文県議会議員。
今回は、山形市長選挙とこれからについて話した。
メンバーは、野川、自分の他に、阿部さん、長岡さん、中村東一郎先生、設楽教諭、大阪さんなど、多業種の集いみたいだ。
もう8年、16回目になる。
みんな、ビジネスも関係なく、社会的な地位や、損得も関係なく、ただ親父なんだ…という素敵な会である。
半年後が楽しみである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11027544553.html
『南高親父会』の設立は、いたって簡単だった。
山形南高等学校のPTAにて主催する、『卒業生』を祝う会を開催し、先生方へ感謝するのが一般的である。
その時、7組まであるクラスのPTAのクラス代表が集まり、様々な役割を分担するのである。
3学年の委員長が、学校全体のPTA会長となる。
2学年までは、自分が学年委員長で、翌年の会長予定者だったが、小学校の50周年実行委員長だったので、高校の先輩の、野川政文県議会議員に引き受けてもらった。
その時集まったクラスの代表の段取りが良く、急造ながら、なかなか素晴らしいプロジェクトチームだった。
…ということで、半年に一回は飲もうということになったのである。
名称『南高親父会』。
会長は、野川政文県議会議員。
今回は、山形市長選挙とこれからについて話した。
メンバーは、野川、自分の他に、阿部さん、長岡さん、中村東一郎先生、設楽教諭、大阪さんなど、多業種の集いみたいだ。
もう8年、16回目になる。
みんな、ビジネスも関係なく、社会的な地位や、損得も関係なく、ただ親父なんだ…という素敵な会である。
半年後が楽しみである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11027544553.html