- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/09/22 01:03:00
最も記憶に残った金メダル。
先日、テレビの特番で、今までのオリンピックで、最も感動し記憶に残っているのは、誰が獲得した金メダルか?…という問題が出ていた。
答えは、男子柔道の山下泰裕氏が獲得した金メダルだった。
1984年に開催された、ロサンゼルスオリンピックの男子柔道無差別級。
山下選出は、準決勝で足に負傷を負った。
日本国内、みんなが『あの足では決勝戦は戦えるのか?』と不安だった。
決勝戦が始まると、まさに鬼神が乗り移るかのような、気迫溢れる戦いぶりであった。
自分は、その数年前に、当時東海大学の4回生だった山下さんが、柔道着にミニバイクで、自分達1回生のところへ来て、『エンピツ貸して?』と借りていった。
数分後、あんな捨てても良いようなエンピツを、一本を返すために届けてくれた。
自分達は感動、いや感激したのを覚えていた。
そんな繰り返しが人として大きくなると感じたのである。
あれから、長い時間が過ぎた。
9月17日の夕方から、東海大学校友会主催のレセプションパーティーが開催された。
山下泰裕氏は、3年前から、体育学部の部長として、他29名の教授陣と来県されたのである。
とても意義ある素晴らしい気さくな方であった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11025220441.html
答えは、男子柔道の山下泰裕氏が獲得した金メダルだった。
1984年に開催された、ロサンゼルスオリンピックの男子柔道無差別級。
山下選出は、準決勝で足に負傷を負った。
日本国内、みんなが『あの足では決勝戦は戦えるのか?』と不安だった。
決勝戦が始まると、まさに鬼神が乗り移るかのような、気迫溢れる戦いぶりであった。
自分は、その数年前に、当時東海大学の4回生だった山下さんが、柔道着にミニバイクで、自分達1回生のところへ来て、『エンピツ貸して?』と借りていった。
数分後、あんな捨てても良いようなエンピツを、一本を返すために届けてくれた。
自分達は感動、いや感激したのを覚えていた。
そんな繰り返しが人として大きくなると感じたのである。
あれから、長い時間が過ぎた。
9月17日の夕方から、東海大学校友会主催のレセプションパーティーが開催された。
山下泰裕氏は、3年前から、体育学部の部長として、他29名の教授陣と来県されたのである。
とても意義ある素晴らしい気さくな方であった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11025220441.html