- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/09/21 17:37:00
親友の父の死。
9月18日の日曜日、山形市長選挙の当日、中学時代からの親友の横山博美の父親が亡くなった。
昭和3年生まれの享年83歳。
たぶん自分が中学時代から高校時代まで1番おじゃました家が横山家だったろう。
昔は街の家具やさんの家。
『横山家具工房』は、有名な木工技術を誇る家具屋で、以前は工場兼自宅であった為に、入り口がガラガラガラという引き戸だった。
夜遊びに行くと、必ず親父さんが土間から上がった茶の間で飲んでいた。
最初は、恐くて、引き戸を開けながら、「今晩は… ヒロミくんいますか?」と、声をかけながら茶の間の前を急いで通り過ぎ、二階の博美くんの部屋へ行く。
ご遺体がご自宅に届いた頃におじゃました。
眠っているようなお顔だった。
自分の父親は、8年前に亡くなったが、その後も友達の親が、少しずつ亡くなっていく。
順番なんだと、今日誰かが言っていた。
でも、昔の思い出が無くなるようで寂しく思う。
今日の葬儀の時に、祭壇の隣で歌を歌う親父さんの友人達『コールマイゼン』
天まで歌声が聞こえたら素敵である。
親父さん、いろいろお世話になりありがとうございました。
合掌。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11025005508.html
昭和3年生まれの享年83歳。
たぶん自分が中学時代から高校時代まで1番おじゃました家が横山家だったろう。
昔は街の家具やさんの家。
『横山家具工房』は、有名な木工技術を誇る家具屋で、以前は工場兼自宅であった為に、入り口がガラガラガラという引き戸だった。
夜遊びに行くと、必ず親父さんが土間から上がった茶の間で飲んでいた。
最初は、恐くて、引き戸を開けながら、「今晩は… ヒロミくんいますか?」と、声をかけながら茶の間の前を急いで通り過ぎ、二階の博美くんの部屋へ行く。
ご遺体がご自宅に届いた頃におじゃました。
眠っているようなお顔だった。
自分の父親は、8年前に亡くなったが、その後も友達の親が、少しずつ亡くなっていく。
順番なんだと、今日誰かが言っていた。
でも、昔の思い出が無くなるようで寂しく思う。
今日の葬儀の時に、祭壇の隣で歌を歌う親父さんの友人達『コールマイゼン』
天まで歌声が聞こえたら素敵である。
親父さん、いろいろお世話になりありがとうございました。
合掌。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11025005508.html