- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2016/06/01 10:39:16
美とは・・・130
TV等でフィギュアスケートやシンクロナイズドスイミングという、
特にパフォーマンス性の高い競技を見ていると、
何かを成すという事は、基本同じ発想なんだろうな・・・と、
何回も書いていると思いますが、
オートクチュールの仕事はお客様を演出する事、
その手段として服飾があるわけです。
つまりデザイナーのパフォーマンスの道具がある服を完成させてから、
似合うであろうお客様を探すのではありません。
前に戻りますが色々な競技も一緒で、
作品の表現・完成度を高める為に何が必要か研究を繰り返し、
また学びもするわけでこの技が得意だからどこで使おう、
これが使えるものは何かを追及しているわけではないはずです。
それでは質、共に世界観も違うものになるでしょう。
ある意味我々デザイナーは「イメージしました。
しかし個々の箇所の問題を解決(研究)しなければ美しい意図する完成形に至らない、
どうするどうする?」・・・を楽しみ、また学ぶ事も喜びなんですよ・・・。
だから服飾デザインにしろ造形にしろ様々のパフォーマンスにしろ、
同じ事をくり返すことは無いのです、
というより同じ発想には成りえないという事です。
特にパフォーマンス性の高い競技を見ていると、
何かを成すという事は、基本同じ発想なんだろうな・・・と、
何回も書いていると思いますが、
オートクチュールの仕事はお客様を演出する事、
その手段として服飾があるわけです。
つまりデザイナーのパフォーマンスの道具がある服を完成させてから、
似合うであろうお客様を探すのではありません。
前に戻りますが色々な競技も一緒で、
作品の表現・完成度を高める為に何が必要か研究を繰り返し、
また学びもするわけでこの技が得意だからどこで使おう、
これが使えるものは何かを追及しているわけではないはずです。
それでは質、共に世界観も違うものになるでしょう。
ある意味我々デザイナーは「イメージしました。
しかし個々の箇所の問題を解決(研究)しなければ美しい意図する完成形に至らない、
どうするどうする?」・・・を楽しみ、また学ぶ事も喜びなんですよ・・・。
だから服飾デザインにしろ造形にしろ様々のパフォーマンスにしろ、
同じ事をくり返すことは無いのです、
というより同じ発想には成りえないという事です。