- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2015/08/04 13:27:42
美とは…94
ひでさんのつぶやき
最近はファッション(流行)について、社会面、精神面を述べる事が多い気がします。
と言うのも私は、流れ移ろいながら新しい物が生まれる流行(ファッション)現代的に対し、不変的?かどうか分かりませんが、過去の時代のベーシックかつクラシカルな物が持つ安定感、重厚な味わいがデザインというものを両面から支えていると信じているからです。建築で言えば、ル・コルビジェとガウディが共存するような世界だからです。
人間はフレッシュなもの、未知なものへと絶えず憧れを持つもの、我々の世代にとって過去のものでも、現代の若者にとっては新しいものであり、さらにアレンジが加えられたり大衆化すれば、ニューファッションともなるわけです。
ある意味、ファッションというものはその時代のアクセントにすぎず、浮気っぽい性質のものだと思っています。なぜなら、どんなファッションも大衆の一部が支えるにすぎないからです。それがやがてモードとして社会へ定着するだけの事。定着した時にはもう古いものに成っているものですから。
さらにこの様なファッションも、世界で全て認識を共有しているわけでもありません。むしろその国内、地域で流行している物(事)の方が多いのです。現在日本で流行しているからと言って、海外などに行けば習慣やマナー上受け入れられないものも数多いという事を頭に置くべきだと思いますよ。上手に使い分け、楽しんでもらいたいものです。
最近はファッション(流行)について、社会面、精神面を述べる事が多い気がします。
と言うのも私は、流れ移ろいながら新しい物が生まれる流行(ファッション)現代的に対し、不変的?かどうか分かりませんが、過去の時代のベーシックかつクラシカルな物が持つ安定感、重厚な味わいがデザインというものを両面から支えていると信じているからです。建築で言えば、ル・コルビジェとガウディが共存するような世界だからです。
人間はフレッシュなもの、未知なものへと絶えず憧れを持つもの、我々の世代にとって過去のものでも、現代の若者にとっては新しいものであり、さらにアレンジが加えられたり大衆化すれば、ニューファッションともなるわけです。
ある意味、ファッションというものはその時代のアクセントにすぎず、浮気っぽい性質のものだと思っています。なぜなら、どんなファッションも大衆の一部が支えるにすぎないからです。それがやがてモードとして社会へ定着するだけの事。定着した時にはもう古いものに成っているものですから。
さらにこの様なファッションも、世界で全て認識を共有しているわけでもありません。むしろその国内、地域で流行している物(事)の方が多いのです。現在日本で流行しているからと言って、海外などに行けば習慣やマナー上受け入れられないものも数多いという事を頭に置くべきだと思いますよ。上手に使い分け、楽しんでもらいたいものです。