- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2015/06/08 16:57:55
美とは…85
ひでさんのつぶやき
前回、私達が色々な目的に合せ、場所に合せ使い分け変えている装い、たとえいくらオシャレなデザインであろうと高級なものであろうと、フォーマルではなく“平服”と呼ぶと書きました。
日本の場合、便利な事にフォーマルと平服の間に略式の式服(礼服)というものが有りますが…。
“平服”
裏を返せば、フォーマルの様な決まり事が有るわけではなく、自己アピールの行いやすい自由な装いとも成ります。
でも自由というのは何事にも通じることですが、一番やっかいで難しいもの、常識度、人間を映す鏡でもあるわけです。
好みもあるでしょう、流行もあるでしょう、色々な意味付もあるでしょう…。
服装で人を判断しない…と言います。もちろん判断など出来ません。出来る訳も有りません。それほど薄っぺらな人も居ませんから。
ですが中には装いで判断させようと無理の見える方が居る事も事実、「馬子にも衣装」は無垢な子供だから成立することわざ。
色々経験、蓄積して出来上がった我々にはどうも違和感の有るファッションも有りますね。
まず時間、目的、場所を第一に考え(これがマナー)あとは自分の感性に自信を持って素直に装えば良いと思います。楽しめば良いと思います。
今週中にでも上手にオシャレを楽しむ、服というより心のオシャレというのかな?そんな長年お付き合いさせていただいているお客様のお話をしてみようかな。
前回、私達が色々な目的に合せ、場所に合せ使い分け変えている装い、たとえいくらオシャレなデザインであろうと高級なものであろうと、フォーマルではなく“平服”と呼ぶと書きました。
日本の場合、便利な事にフォーマルと平服の間に略式の式服(礼服)というものが有りますが…。
“平服”
裏を返せば、フォーマルの様な決まり事が有るわけではなく、自己アピールの行いやすい自由な装いとも成ります。
でも自由というのは何事にも通じることですが、一番やっかいで難しいもの、常識度、人間を映す鏡でもあるわけです。
好みもあるでしょう、流行もあるでしょう、色々な意味付もあるでしょう…。
服装で人を判断しない…と言います。もちろん判断など出来ません。出来る訳も有りません。それほど薄っぺらな人も居ませんから。
ですが中には装いで判断させようと無理の見える方が居る事も事実、「馬子にも衣装」は無垢な子供だから成立することわざ。
色々経験、蓄積して出来上がった我々にはどうも違和感の有るファッションも有りますね。
まず時間、目的、場所を第一に考え(これがマナー)あとは自分の感性に自信を持って素直に装えば良いと思います。楽しめば良いと思います。
今週中にでも上手にオシャレを楽しむ、服というより心のオシャレというのかな?そんな長年お付き合いさせていただいているお客様のお話をしてみようかな。