- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2015/06/02 11:43:02
美とは…84
ひでさんのつぶやき
最近色々なファッション、もちろんデザイン、スタイルが溢れています。
当然用途のあいまいな服も多いですね。個人の趣味で、と言えばその通りでしょう。
しかしその前に基本となるフォーマルか否か、この区別だけはハッキリ分けておきたいもの。
なぜならば、フォーマルという呼び方が安易に使われすぎていると考えるからです。
少々改まる席だからフォーマル?おしゃれが必要だからフォーマル?○○式に出席するからフォーマル?こんな受け取り方をなさっている方も多く見受けます。
フォーマルウェアのそもそもの初まりは、王様に謁見する際に失礼の無い様にと義務付けされた装いの事で、セミフォーマルは格式高い夜会や権威有る授賞式などで使用されるもの。
日本においても同じ事、昔より家紋の入った装いや決め事が有りました。現在でも天皇や皇族の前に出る時は、男性は燕尾服、女性はロングスカート、夜会においては男性はタキシード、女性はイブニングドレスが常識ですね。
つまり、一般的な生活を送る我々にとっては中々縁の無い服だと思います。フォーマルとは、そのレベルの装いなのです。ではそれ以外は、となると、すべて平服となるのです。礼服として、我々がよく着るものでも本来正式な装いではなく、あくまで便利な略式礼服で、フォーマルの扱いとはなりません。
さらに便宜上の区別をしていくとおよばれ着、仕事着、街着、家庭着(プライベート)、室内着(リラックス)でしょうね。だから相手、場所等を考え気遣えるT.P.Oというチェック項目が有るのです。
これはフォーマルと違い、決め事では有りません。常識的な行為の為です。
オシャレ、イコール自分を際立たせる事ではないと思います。むしろそういう行為は下品な事でしょう。
物事をわきまえ、その場に相した行為、使い分けが出来る人こそ美しく、オシャレな人だと私は信じています。
最近色々なファッション、もちろんデザイン、スタイルが溢れています。
当然用途のあいまいな服も多いですね。個人の趣味で、と言えばその通りでしょう。
しかしその前に基本となるフォーマルか否か、この区別だけはハッキリ分けておきたいもの。
なぜならば、フォーマルという呼び方が安易に使われすぎていると考えるからです。
少々改まる席だからフォーマル?おしゃれが必要だからフォーマル?○○式に出席するからフォーマル?こんな受け取り方をなさっている方も多く見受けます。
フォーマルウェアのそもそもの初まりは、王様に謁見する際に失礼の無い様にと義務付けされた装いの事で、セミフォーマルは格式高い夜会や権威有る授賞式などで使用されるもの。
日本においても同じ事、昔より家紋の入った装いや決め事が有りました。現在でも天皇や皇族の前に出る時は、男性は燕尾服、女性はロングスカート、夜会においては男性はタキシード、女性はイブニングドレスが常識ですね。
つまり、一般的な生活を送る我々にとっては中々縁の無い服だと思います。フォーマルとは、そのレベルの装いなのです。ではそれ以外は、となると、すべて平服となるのです。礼服として、我々がよく着るものでも本来正式な装いではなく、あくまで便利な略式礼服で、フォーマルの扱いとはなりません。
さらに便宜上の区別をしていくとおよばれ着、仕事着、街着、家庭着(プライベート)、室内着(リラックス)でしょうね。だから相手、場所等を考え気遣えるT.P.Oというチェック項目が有るのです。
これはフォーマルと違い、決め事では有りません。常識的な行為の為です。
オシャレ、イコール自分を際立たせる事ではないと思います。むしろそういう行為は下品な事でしょう。
物事をわきまえ、その場に相した行為、使い分けが出来る人こそ美しく、オシャレな人だと私は信じています。