- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2014/12/08 20:36:50
美とは…59
ひでさんのつぶやき
私はコーディネーターではありません。
ですから彼らの様なテクニックは持ち合わせていないかもしれませんね。
あくまで作り手側なのですから。
だからこそ洋服(装い)の持つ意味、主張は理解して、又、こだわりを持っているつもりです。
以前、洋服は我々にとって大切な「道具」と述べたことが有りました。
道具と表現したのには理由が有ります。
それは役割や意味、目的が有り使用されているからです。
確かに「装い」という言葉のヒビキは格好良く見せたり、女性らしさをアピールしたり華やかな自己の表現の様に感じている方も多いのではないでしょうか?
私は意味が違うと思います。
最終的にその様になれば良い事で、そこからスタートするのでは無いからです。
場面に相応しい様によそおう(所作)そこに相応しい人らしくよそおう(姿)が「装い」の基本だと思います。
その時々でお手伝いしてくれるのが洋服という名の道具と考えているのですが・・・。
私はコーディネーターではありません。
ですから彼らの様なテクニックは持ち合わせていないかもしれませんね。
あくまで作り手側なのですから。
だからこそ洋服(装い)の持つ意味、主張は理解して、又、こだわりを持っているつもりです。
以前、洋服は我々にとって大切な「道具」と述べたことが有りました。
道具と表現したのには理由が有ります。
それは役割や意味、目的が有り使用されているからです。
確かに「装い」という言葉のヒビキは格好良く見せたり、女性らしさをアピールしたり華やかな自己の表現の様に感じている方も多いのではないでしょうか?
私は意味が違うと思います。
最終的にその様になれば良い事で、そこからスタートするのでは無いからです。
場面に相応しい様によそおう(所作)そこに相応しい人らしくよそおう(姿)が「装い」の基本だと思います。
その時々でお手伝いしてくれるのが洋服という名の道具と考えているのですが・・・。