- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
最近 夕方頃に、雷が・・・怖いですねぇ~
http://www.tohoku-epco.co.jp/weather/
ところで、「かみなり」って何でしょう?
かみなり様の正体は・・・・
地面が、太陽の力で暖められたり、
地面近くに冷たい空気が流れ込んだりすると、
強い上昇気流が発生して、入道雲ができ、
ドンドンドンドン大きくなっていきます。
入道雲は、上空の冷たい空気に冷やされて、
雲の中に大小の氷の粒ができます。
この氷の粒が上昇気流の中でぶつかり合い
マイナス、プラスの電気を作ります。
大きな粒にはマイスナ電気(下層に貯まる)、
小さな粒にはプラス電気(上層貯まる)
がくっついて雲の中に貯まっていきます。
雲の上と下に貯まった電気は、
雲の中や、雲と雲の間、雲と地面の間に放電します。
これが雷で「稲妻」や「雷鳴」の正体です。
雷のエネルギ-は、10kwh~で
60Wの電球166個を1時間 点灯できる力を持っています。
雷を数字で表すと
① ピカット 1/10000秒
② 大きさ 数キロ
③ 電流 10000A
④ 電圧 約1億V
と言われています。
雷の音の正体は・・・・
正体は、妖怪「雷獣」・・・・冗談冗談・・・・。
正体は電気です。
プラスとマイナスの間を流れる時に、いろいろな動きをします。
空気と言うのは電気を通しません。
雷の電気は強い為、電気を通さない空気中でもむりやり流れてしまうのです。
この時空気は熱くなりはげしくふるえます。
この空気の振るえが、あの雷の「バリバリ」や「ゴロゴロ」といった音になります。
雷の音は空気が電気でふるえて出る音です
資料 財団法人電力中央研究所