- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
最新の7枚翅(はね)扇風機は、
翅(はね)の回転数も細かく制御できるため、
今までの扇風機では難しかった
「超微風運転」も可能になりました。
微風運転は、風量が極めて少ないので、
体への負担も軽く、老人や子供に最高です。
また、翅(はね)が、ゆっくり回る分、音も静かで、
就寝時の利用に最適です。
一般的な扇風機の場合、
3~5枚と少ない翅(はね)で空気をかき回すため
送られてくる風にムラができ、長時間風に当たると
疲れやすい、体温が奪われるという欠点がありました。
これを克服した7枚翅(はね)は、
より自然に近い風を体感できるようになりました。
具体的なメ-カ-の取り組み
ダイソン
○ムラのない風を出すために羽根を使わない送風方法を開発
http://www.dyson.co.jp/fans/
グリーンファン2 EGF-1100
○ムラのない風を出すために二重構造の羽根を使用
http://www.balmuda.com/jp/greenfan/technology.php
東芝 SIENT(サイエント) F-DLN100
○自然な風を出すために7枚羽根を使用
http://www.toshiba.co.jp/living/fans/pickup/f-dln100.htm
日本の技術は、すごい !!