- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
そんな、「あなた」にお奨めなのが・・・この方法!!。
一日一回 記録するだけの 「記録するだけ節電 ! ! 」
毎日 定時に記録するだけです。
アハハハハ 笑っちゃいますが、
効果あり、節電できるのです。
★★ どこの家庭にも「電力のメータ-」がありますよね。
このメ-タ-の正式な名称は
「電力のメーター = 電力量計」と申します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E9%87%8F%E8%A8%88
累積して使った電力量を示す仕組みになっています。
この累積した電力量を毎日調べて、前日との差、
つまり、本日の電力量から昨日の電力量を引いて記録してください。
*******************
例
朝6時に、本日の電力メ-タ-が4000kwhになっていて、
昨日の電力メ-タ-の数字が3900kwhだったとしましょう。
4000 - 3900
すると、その差である「100kw」が、昨日の電気使用量になります。
これだけで OKです。
電気料金の計算までの仕組み
(四国電力様 がわかりやすかったので引用しました)
http://www.energia.co.jp/personal/house/house5.html
なぜ記録しただけで、節電になるのか?..
その秘密はこうです。
人は、 「比較する材料があると、不思議な行動をとります」。
毎日電力メーターを見て記録することは面倒に感じることが多いと
思いますが、 挑戦してくださいね。 !!