- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
冷蔵庫(常時) 150-600W
ドライヤー 800-1200W
トースター(加熱時) 1000W
アイロン 1200W
電子レンジ 1300W
掃除機 1200W
電磁調理器(卓上) 1200W
コタツ 600W
自動食器洗い機 1300W
電気カーペット 500-800W
炊飯器 300-700W
ハロゲンヒーター 500-1000W
炊飯器(IHタイプ) 700-1300W
加湿器 300-500W
ホットプレート 1300W
液晶テレビ(32型) 150W
洗濯機 500W
プラズマテレビ(32型) 240W
洗濯機(乾燥機能) 800-1000W
ブラウン管テレビ32型 210W
掃除機 1000W
デスクトップPC 150-300W
扇風機 50W
ノートPC 50-150W
上記は一般的な目安です。
製品の種類や大きさなどにより消費電力は大きく異なる場合があります。
また、立ち上がり時などは瞬間的に多くの電力を消費します。
発電所が作る電気や電気製品が使う電気の大きさを表すのが
「電力」です。 電力の単位は「W (ワット)」です。
「W (ワット)」は、エネルギ-という言葉を使うと、
1秒あたりの電気エネルギ-の大きさです。
ですから
実際に作り出したり、使った電気エネルギ-の総量
を表すには、「電力×時間」を計算すればよいことになります。
それが「電力量(wh)」です。