- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
NHKが各地の放送局を通じて午前6時現在でまとめたところ、
2人が死亡し、合わせて43人がけがをしました。
長野県南木曽町では9日夕方に国道沿いで土石流が発生し、
家族4人が巻き込まれ、このうち12歳の男の子が死亡しました。
また福島県郡山市では9日午後に83歳の男性が用水路で
死亡しているのが見つかり、警察は大雨で増水した用水路の様子を
見に行って流されたのではないかとみて調べています。
このほか、宮崎県で10日日午前2時半過ぎ、
88歳の女性が強い風にあおられて転倒して
足の骨を折る大けがをするなど、
沖縄県、宮崎県、鹿児島県、福岡県、長崎県、
大分県の6つの県で合わせて43人がけがをしました。
住宅の被害も相次ぎ、沖縄県と長野県で
合わせて3棟が全壊したほか、
長野県と沖縄県で8棟が半壊、
沖縄県で19棟の一部が壊れました。
また、床上・床下の浸水被害は、
沖縄県、新潟県、山形県、福島県、長野県、山梨県、
埼玉県の7つの県で392棟にのぼっています。
避難指示は、山形県の26世帯に出されているほか、
避難勧告が熊本県、宮崎県、鹿児島県、山形県、
長野県、沖縄県の6県で合わせて12万4682世帯に出されています。
停電も各地で続き、鹿児島県、沖縄県、徳島県、長崎県、
宮崎県の5つの県でおよそ6000世帯が停電しています。
NHK オンラインより引用