- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
書物からの学び方について、
「氷」の喩えを用いて、
次のように説明しています。
「書物というものは、
良い教えを封じ込めた氷のようなもので、
これを役に立つようにするには、
氷を融かす温気が胸中になければならない」というのです。
また尊徳は、
「書物の中の教えというものは、
織物でいうと縦糸で、
横糸にあたるのが実行である。
縦糸だけでは織物は作れない」とも論じています。
尊徳の教えは、書物に限らず、
様々な情報の活かし方を示しているといえるでしょう。
心に「氷」を融かす温気はあるか、
実行という「横糸」はあるか、
自らの生活を振り返り、
さらに良い仕事をしていきたいものです。
職場の教養より引用