- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
接客の基本は、まずお客様を迎える挨拶から始まります。
お客様のご要望を正確に聞き、
サービス・商品をご提供して
その対価であるお金を頂戴し、
最後にお見送りの挨拶で終わります。
この一連の対応は必要最低限のものであり、
いずれも大事なことですが、
これはあくまでも接客する側の手順です。
重要なのは、その接客によりお客様が受ける印象の善し悪しでしょう。
雑誌『暮らしの手帖』編集長の松浦弥太郎氏は、
「自分が関わった働きが人の心にじんわりと沈み、
いくばくかの感動を人に与え、
いつまでもその感動が心の底に
残るようなものであって欲しい」と述べています。
いいお店だった」というお客様の反応の裏には、
その店の商品の良さとともに、
お客様の心に響く何かを
必ず備えているものです。
それは、
お客様の視点に立って生まれた知恵であり、
絶妙な心遣いから生まれたものかもしれません。
人に喜びと感動を与える接客を目指して、
知恵を出し合ってみたいものです。
職場の教養より引用