- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
初めて行った時のことです。
天候にも恵まれ、家族の期待に応えようと、
学校から通達された開門時間に合わせて、
応援のための場所取りへと向かいました。
到着すると、既に校庭の至るところに、
レジャーシートが敷かれていました。
約束の開門時間よりも前に、
場所取りをした人たちがいたのです。
さらには、「立ち入り禁止」の机がある遊具の付近にも、
シートが敷かれていました。
ふと校舎を見ると、
運動会のスローガン「ルールを守り、最後まであきらめない!」
という大きな垂れ幕が掲げられています。
A氏は<ルールを守れないのは、
子供ではなく、
保護者である大人たちではないか>と
呆れてしまいました。
しかし、冷静に自分の日常を振り返ってみました。
すると、ルールを曲げて、
その場限りの優しさで、
妥協に走っていた自身を思い出したのです。
一時的には自分に不利なことではあっても、
誠実に毅然と信頼のおける行動をすることが、
社会においても、大人と子供の間においても大事なのです。
職場の教養より 転記