- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
総務省は8月7日、住民基本台帳に
基づく今年3月31日現在の人口を発表した。
全国人口は、前年比26万3727人減の
1億2665万9683人となり、
減少は3年連続となった。
出生者は過去最低の104万9553人となる一方、
死亡者は125万6125人と過去最高を更新。
出生者数から死亡者数を引いた
「自然増加数」がマイナス20万6572人と
過去最大の減少となったことが、
人口減に大きく響いた。さらに、
海外からの転入や帰化などに伴う「社会増加数」も
マイナス5万7155人と5年ぶりに減少に転じ、
人口減少幅を拡大させた。
都道府県別の人口増減数を見ると、
減少数の全国トップは福島県(前年比4万4281人減)。
北海道(2万4700人減)、
岩手県(1万7019人減)、
宮城県(1万6250人減)と続いた。
さて、山形は・・・・・・・・・
山形県のある人口推計では、
2040年の山形県の人口は約80万人ぐらいになると言われています。
現在、約117万人、これから37万人が減少することを考えると、
どれだけの集落が消滅して事になるのでしょうか??