- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
混雑している乗り物の中で、
雨に濡れた傘の扱いには困るものです。
長傘を手に持っていると、周りの人の服を濡らしかねず、
折りたたみ傘を鞄にしまうと、
鞄の中の書類や用具が濡れてしまうおそれもあります。
ある雨の日、Cさんはビニール袋に折りたたみ傘をしまい、
電車の座席に座りました。
その際、向かい側の席に座ろうとしていた女性に目がいきました。
女性は、濡れた折りたたみ傘をサッとたたむと、
丈夫そうなカバーに素早く入れました。
その後、バッグの中からタオルを取り出し、
両隣の男性の鞄についた雨の雫をサッと拭き取り、
「失礼しました」と笑顔で会釈をしたのです。
一連の動作のスムーズさにCさんは感心し、
爽やかな気持ちになりました。
周りの人にまで気配りのできる女性の行動に、
自分の傘で自分だけが濡れないようにと
注意していたことを恥ずかしく思いました。
そして日頃、仕事の忙しさを理由に、
同僚や家族に対しても気配りに欠けていた自分を思い返したのです。
職場の教養より 転記