- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
助けられる機会は多くあるでしょう。
特に家族の支えは、明日への活力につながります。
Nさん一家は親戚の結婚式のため、妻の実家に帰省しました。
式も無事に終了し、
Nさんは仕事があるため家族を残して一人で自宅に戻りました。
家族は一週間後に戻るため、
家では自分の好きなことに時間を使うことができました。
Nさんは三日間を有意義に過ごしたのです。
ところが四日目に入り、仕事が終わって誰もいない家に帰ると、
洗濯物や使用した食器が山積し、家事の大変さを痛感したのです。
これまでは<自分が家族を支えていた>という傲慢な思いがあったNさん。
数日間、家族に会えない寂しさも重なって、
<実は自分が一番、家族に支えられていたんだ>という実情を
察したのです。
Nさんはその後、積極的に家事に協力するようになりました。
今では家族との会話も増え、家族の支えを感じながら仕事に
取り組んでいます。
今日の心がけ◆家族の支えに感謝しましょう
職場の教養より転記
職場の教養は社団法人倫理研究所が発行している月刊誌です。