- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
事業者や家庭向けに今夏以降の「賢い節電」について、
基本原則(3原則)や7カ条の対策メニューを提示した
「東京都省エネ・エネルギーマネジメント推進方針~
節電の先のスマートエネルギー都市へ~」を策定した。
「賢い節電」の基本原則(3原則)として、
1.無駄を排除し、無理なく「長続きできる省エネ対策」を推進、
2.ピークを見定め、必要なときにしっかり節電(ピークカット)、
3.経済活動や都市のにぎわい・快適性を損なう取り組みは、
原則的に実施しない、を掲げる。
3では、工場に操業日や操業時間の変更を求めるような、
経済活動に大きく負荷をかける取り組みは行わない、
また、快適なオフィス環境・
住環境等の維持・確保と両立する取り組みを進め、
ピークカット効果が小さく、
負担の大きい一部の取り組みは実施を前提としない、
という方針を明記した。
「環境ビジネスjp」より 転記
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2012/05/70m5e100.htm