- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
ポイント
◆便座の熱が逃げないように、便座のふたは閉める。
暖房便座を使用している場合、「夏は当然スイッチOFF」が基本。
冬は、適温にして、使用後は、便座の熱が逃げないように
「便器のふたを閉めておけば、約10%の節電」になります。
温水洗浄便座の場合は、「お湯の設定温度も控えめに」 !!
◆貯湯式より瞬間式が節電に◎
温水式便座には、貯湯式と瞬間式の2種類のタイプが
あります。
それぞれにメリツトがありますが、節電という点から考えれば
タンクに入っているお湯を長時間保温するために電力を
使用する貯湯式より、瞬間式の方が電力消費量を格段に
抑えられます。