- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
これをわかりやすく説明すると、
地球の歴史を1年とした場合、人類の歴史はわずか約11分。
100歳まで生きる人間は、地球の歴史を1年とすれば、
わずか0.7秒だけの存在になる。
また、人類10万年の歴史を1年とすると、
100年間(1世紀)は約9時間に過ぎない。
学者は、もし、古代ロ-マ人をタイムマシーンで現代の世界に
連れてくることができれば、簡単に科学技術を習得し、
現代人と同じレベルの生活をすることができると言います。
現代人と2000年前の古代ローマ人との違いは、
文明の利器である科学技術と最新医療を持っているか否かで、
頭脳は現代人と変わらないと断言します。
現代人は素晴らしい科学技術を持った代わりに、
危機的な未来を持つことになっています。
科学技術を使いこなす面では頭脳を使ってきたが、
それ以外の面では頭脳を使うことが少なくなり、
特に危機的状況への対応、
生きる上での根本的なことの把握に頭脳を使うことが
少なくなっています。
生物には、廃用性萎縮という特性があるそうです。
それを思うと、生きるために重要な問題に対処する面で、
現代人は古代ローマ人よりも頭脳は退化している可能性があります。